【半年継続中】ボタニスト プレミアムの口コミ&レビュー|硬めの髪も柔らかくしっとりまとまる!

ボタニストを使用してみた感想

当サイトでは記事内に広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品が購入されることで、売上の一部が当サイトに還元されることがありますが、正直なレビューを最重視し、誇大な表現により読者に誤解を与えることのないよう十分配慮して運営させて頂いております。

年齢と共に髪にも変化を感じるけど、シャンプーやトリートメントってどれを使うべき?

自分に合うアイテムを求めて色々と試していますが、使用感も仕上がりも気に入って半年継続しているのが「BOTANIST(ボタニスト)プレミアム」
ボタニストシリーズの上位ラインです。

プレミアムだけあってちょっとお高めではありますが、「他のシャンプーやトリートメントとは違うかも?!」とすごく感じています。

ここでは、ボタニスト プレミアムラインについてご紹介。

  • ボタニストプレミアムラインの使用感
  • スタンダードラインとの違い
  • 使用していて気になるポイント

などをご紹介していきます!

ボタニストプレミアムラインの使用感

プレミアムラインには以下の2種類があります。

  • ベロアモイスト(旧名:ベルベットモイスト)
  • シルキースムース
「ベロアモイスト」に名称変更

ボタニストプレミアムラインの「ベルベットモイスト」は「ベロアモイスト」に名称が変更されることに。

成分や香りの変更はないため、あくまで名称のみの変更のようです。

私は硬めの髪質。
パサつきが気になるし広がりやすく収まりが悪いのが悩みなので、「ベロアモイスト」を使用。

ネネ
ネネ

「なかなかいいな」と感じて使用を続け、定期便はもう4回目です。

シャンプーは数回、何なら1回使用しただけでも合わないものには気になる点や違和感を感じることがありますが、こちらは使いはじめから特にそういった点がありませんでした。

ボタニストプレミアム

シャンプー、トリートメントを使ってみて感じたことを紹介していきます。

ボタニカルシャンプーの使用感

ボタニスト プレミアムライン シャンプー

香りも泡立ちもよく、気に入っているポイントの多いシャンプー。

  • 泡立ちがいい
  • 爽やかで上品な香り
  • 洗い流してもきしまない

低刺激性のシャンプーは泡立ちが悪いイメージがありましたが、こちらはかなり泡立ちがいいです!
手に出した後軽く泡立ててから髪に使用していますが、泡立ちは十分!

ボタニスト プレミアムライン シャンプー

香りはジンジャーリリー&プラム。
甘酸っぱさを感じる爽やかな香りです。
香りの主張が強すぎず、とても上品!

ネネ
ネネ

ボタニストの別シリーズのシャンプーも使ったことがありますが、爽やかでいい香りな印象が。

同じブランドなので香りのイメージは近いように感じます。
ボタニストシリーズの香りが好きなら好みなはず!

洗い流したときのきしみ感も全然なし。
シャンプーだけでもするんと指通りのいい髪になるように思います!

ボタニカルトリートメントの使用感

ボタニスト プレミアム ボタニカルシャンプー

トリートメントの使用感はこちら。

  • 深みのある上品な香り
  • 洗い流したときに感じる滑らかな手触り
  • ドライヤー後の髪の収まりがいい

シャンプーとは異なり、こちらはジンジャーリリー&シダーの香り。
はじめは甘さの強い香りかなと思いましたが、髪になじませる内に深みのある香りへ変化
こちらも上品な印象です!

見た目やテクスチャーは他メーカーのコンディショナーやトリートメントと大きく変わらないように感じますが、毛先を中心になじませてから洗い流してみると、髪の指通りが各段によくなる感じ!

ボタニスト プレミアムライン トリートメント

ドライヤーで乾かした後の髪の広がりやパサつきが気になることもなく、かなり髪の収まりがいいです。

ネネ
ネネ

私は髪が硬くて広がりやすいのですが、こちらに変えてから翌朝の髪のまとまりもよくなったように思います。

ボタニストプレミアムラインはこんな方におすすめ

以下のように仕上がりはもちろん、使い心地もいいシャンプー。

  • 泡立ちよく使いやすい
  • 広がりやすい髪もまとまりやすい
  • 指通りよくさらっとした仕上がり
  • 上品ないい香り

しっとり系のモイストタイプを使用していますが、ベタつきや重さを感じることは全くなし!
さらっと軽い感じなのにしっとりまとまる髪になった感じがあります

ネネ
ネネ

触れただけでごわつきが気になるしうねりが酷かった髪ですが、柔らかさが出てきた感じが。

また、私の髪だけでなく娘の髪にも使用してみましたが、さらさらになってびっくり!

指通りが悪く絡まりやすい髪ですが、手櫛での引っ掛かりがなくなるほどに。
毛先を中心に少量なじませただけですが、洗い流したときの指通りがいつもと全然違いました。

以下のような方におすすめしたいシリーズです!

  • 髪のダメージが気になる
  • 扱いやすい髪になりたい
  • エイジングケアを意識してシャンプーやトリートメントを選びたい

髪質に合わせて「モイスト」か「スムース」かを選べます!

  • 太め・硬めの髪質⇒ベロアモイスト
  • 細め・柔らかめの髪質⇒シルキースムース

ボタニストのプレミアムラインの特徴

ボタニストプレミアム

ボタニストプレミアムラインって何が他と違う?
そのつくりに注目して、特徴をチェック!

ボタニストプレミアムラインの特徴
  • 髪にやさしい洗浄成分
  • 4つの和成分配合で髪にツヤと柔軟性をプラス
  • 健やかな頭皮と髪に導く植物由来成分配合
  • シンプル処方で7つのフリーを実現

髪にやさしい洗浄成分

ボタニストプレミアムのシャンプーで使用されている洗浄成分は、低刺激で髪や頭皮にやさしいのが特徴。

ボタニカルシャンプー ベロアモイストの洗浄成分
  • ココイルメチルタウリンNa
    アミノ酸系洗浄成分。肌への負担が少ないのが特徴。
  • コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン
    安全性が高く低刺激と言われる両性イオン型界面活性剤。刺激を緩和する働きも。
  • ラウレス-4カルボン酸Na
    「酸性石けん」とも呼ばれ、サロン専売品のシャンプーなどに主に配合。
ボタニカルシャンプー シルキースムースの洗浄成分
  • ココイルメチルタウリンNa
    アミノ酸系洗浄成分。肌への負担が少ないのが特徴。
  • ココアンホ酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン
    安全性が高く低刺激と言われる両性イオン型界面活性剤。刺激を緩和する働きも。
  • デシルグルコシド
    非イオン系界面活性剤。低刺激だが脱脂力が高く油分を除去する力が高い。
  • ラウレス-4カルボン酸Na
    「酸性石けん」とも呼ばれ、サロン専売品のシャンプーなどに主に配合。

「ラウリル硫酸系」や「ラウレス硫酸系」の洗浄成分は不使用!

「ラウレス硫酸系」「ラウリル硫酸系」は髪や頭皮に悪い?

「ラウリル硫酸系」は刺激性の高さから現在ではあまり使われていない成分ですが、「ラウレス硫酸系」は市販のシャンプーでも使用されている成分。

「ラウリル硫酸系」を改良してつくられ、コストパフォーマンスのよさから広く使われています。

刺激性は低く安全性は高まっている成分ですが、洗浄力が高いことでの肌への負担が懸念されるため、敏感肌の方は注意したい成分です。

水、ココイルメチルタウリンNa、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、クロフサスグリ果実エキス、マドンナリリー根エキス、グリセリン、BG、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-65、ココイルグルタミン酸Na、ラウリルヒドロキシスルタイン、デシルグルコシド、メチルグルセス-20、コカミドMEA、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ジステアリン酸PEG-150、ステアラミドプロピルジメチルアミン、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料

水、ココイルメチルタウリンNa、ココアンホ酢酸Na、コカミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン、デシルグルコシド、ラウレス-4カルボン酸Na、リンゴ酸、加水分解コメタンパク、PEG-30水添ヒマシ油、アズキ種子エキス、コメヌカエキス、クズ根エキス、ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス、イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス、ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、クチナシ果実エキス、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、サボンソウ葉エキス、シラカンバ樹皮エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ココイル加水分解コラーゲンK、加水分解ケラチン(羊毛)、グリセリン、BG、DPG、ポリクオタニウム-10、ステアリン酸ポリグリセリル-10、セテアレス-60ミリスチルグリコール、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、ステアラミドプロピルジメチルアミン、コカミドMEA、塩化Na、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、エタノール、安息香酸Na、香料

4つの和成分配合で髪にツヤと柔軟性をプラス

植物由来の成分を使用しているボタニスト。
プレミアムでは「稲」「葛」「小豆」「トウゴマ」といった和の成分を使用していることがポイント。

食べることもできる植物たちには、髪に柔軟性とツヤを与えてくれる豊富な栄養が含まれています。

ボタニストプレミアム和成分

健やかな頭皮と髪に導く植物由来成分配合

シャクヤク、イチジク、柚子などの植物由来の成分が、頭皮や髪にアプローチ。
頭皮の保湿・毛髪保護・ツヤ・指通りなど、気になる悩みををトータル的にケア。

ボタニストプレミアム植物由来成分

シンプル処方で7つのフリーを実現

自然由来のシンプルな処方にこだわり、以下の配合はなし。

シリコン(※)、合成着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、サルフェート、ナノマテリアル、DEA

(※)シャンプーのみ

ボタニストプレミアムと他のラインとの違いは?

ボタニストにはプレミアムラインよりも安価なスタンダードラインがあります。

スタンダードラインにも「モイスト」「スムース」がありますが、スタンダードラインとプレミアムラインは以下の点に違いがあります。

  • 値段
  • 取り扱い店舗
  • ボトルのサイズ感
  • 詰替えの有無
  • 配合成分

簡単に表にまとめてみました!

 スタンダードラインプレミアムライン
値段
1,540円(税込)3,300円(税込)
容量
シャンプー490ml300ml
トリートメント490g300g
詰替えの有無
×
ドラッグストアでの販売
×

スタンダードラインの方が容量が多いのにお値段はリーズナブル!
ドラッグストアでも扱いがあり、詰替え用も売っているスタンダードラインの方が手軽に購入できるイメージ。

プレミアムラインはだいぶ「プレミアム」なことがわかります。

ネネ
ネネ

ただ、やっぱり中身の差は大きいのかなと思います。

植物由来の成分を使用している点は共通していますが、「モイスト」同士を比べてみてもプレミアムの方が頭皮の保湿、髪のツヤ・指通りにもアプローチする成分を含み、エイジングケアを意識している印象があります。

スタンダードライン モイスト(シャンプー)
  • 保湿成分:シラカンバ樹液、チリアトメントサつぼみエキス、異性化糖、マドンナリリー根エキス、オリーブ葉エキス、グリチルリチン酸2K、サトウキビエキス
  • 毛髪補修成分:加水分解野菜タンパク、ブドウ種子エキス、テルミナリアフェルジナンジアナ果実エキス
  • 洗浄成分:サボンソウ葉エキス、サピンヅストリホリアツス果実エキス
プレミアムライン ベロアモイスト
  • 保湿成分:コメヌカエキス、クズ根エキス、アズキ種子エキス、PEG-30水添ヒマシ油
  • 頭皮保湿:ダイズ種子エキス、シャクヤク根エキス
  • 毛髪保護:イチジク果実エキス、アセロラ果実エキス、アロエベラ葉エキス(全て保湿成分)
  • ツヤ:ツバキ種子エキス、クチナシ果実エキス(全てコンディショニング成分)
  • 指通り:ユズ果実エキス、アンズ種子エキス、メドウフォーム-δ-ラクトン(全て保湿成分)

ボタニストプレミアムラインに気になる点はある?

使用感はとても気に入っているボタニストプレミアムですが、使っていて気になる点も。

ボタニスト プレミアムの気になるポイント
  • 減りが早く感じる
  • 1本の値段が高い

減りが早く感じる

ボタニスト プレミアム シャンプー

シャンプーの内容量は300ml。トリートメントも300gです。

ネネ
ネネ

ドラッグストアでよく見かけるシャンプー&トリートメントは1本500ml前後が多いので「ちょっと少ないかなぁ」という印象です。

使用量の目安は以下のとおりなので、ロングの方なら1ヶ月で使い果たしてしまうことに。

 ショートミディアムロング
1回の使用量2プッシュ3プッシュ4プッシュ
使用期間の目安約2ヶ月約45日約1ヶ月

ちょっと減りが早い可能性は否めません。

1本の値段が高い

ドラッグストアでも販売されている「モイスト」や「スムース」などのスタンダードラインと比べて、内容量は少ないのに値段は倍以上!
シャンプー&トリートメントを揃えると6,600円(税込)になるので、ちょっと高いかなという気持ちが……

ただ、スタンダードシリーズも使用したことがありますが「リピートし続けたい」と思うほどの強い気持ちは持てず、違うシャンプーに変えてしまっていました(汗)

ネネ
ネネ

その点プレミアムは「もう少し使ってみたい!」という気持ちなので、使ってみての満足度はプレミアムの方が高いです!

ボタニストプレミアムの口コミ評判をチェック

口コミサイトを中心に実際に使った方の反応をチェックしてみましたが、私と同じように「まとまりがよくなった」という声や「パサつきが気にならなくなってきた」といった声が!

こちらを使ってみて、シャンプーを洗い流した瞬間から「ん?何か指通りがスルスルしてる?」と感じました。シャンプーによっては洗い上がりからキシキシすることがあるのですが、こちらは潤っている印象。さらにトリートメントを使うことでしっとりまとまります。

アットコスメ

洗い流した時はしっとりつるんとしましたが、他のシャンプーとの違いはあまり感じませんでした。
ところが、乾かしてみたらストンと落ち着いて、普段ならゴワついて広がるのですが全くそうなりませんでした。

こちらを使った後に、主人に「なんか、頭小さくなった?」と聞かれました。
翌朝のセットも楽ちん。強力な私のうねりも少し落ち着いてくれました。

アットコスメ

使用感に満足する声が多く、以下のような意見が見られました。

  • 上品な香りがいい
  • ドライヤー後の髪のまとまりがいい
  • 髪の乾燥やパサつきが軽減される感じ
  • 指通りのいい髪になれる
  • ボトルがおしゃれ

良い口コミが多いですが、中には気になる意見も。

  • ボトルが小さい
  • 値段が高いのでリピートしづらい

詰替え用もないので、コスパを重視する方には不向きかもしれません……

ただ「今の髪の状態が気になる」「色々試したけど気に入るアイテムに出会えない」という方にはぜひ試して頂きたいアイテムです!

まとめ

ボタニスト プレミアムを使用した感想をご紹介しました。

抜け毛やパサつき、まとまりのなさといった悩みの多い私の髪には合っていたように思います。
高いなと感じはしますが、その分こだわりを持って作られたシリーズ。

定期便ならお得に購入可能なので、興味のある方はまずはお試ししてみることをお勧めします!