アットコスメのアイライナーランキングでも常に上位をキープしている「ラブ・ライナー リキッド」。
リキッドアイライナーって似たようなものがたくさん出ているけど「これは他のものよりいいの?」と気になり購入。
実際に使い始めてみれば、描きやすく色持ちもいい!
なくなったらリピートするようになりました。
ここでは、ラブ・ライナー リキッドアイライナーの使い心地をご紹介。
- アイラインは描きやすい?
- 色持ちはいい?
- 色の違いは?
- 口コミでの評判は?
といった点を中心にご紹介していきます。
ラブライナー リキッドアイライナーの特徴
描き心地にこだわったリキッドアイライナー。
汗や皮脂に強く、高発色が続くのにお湯で簡単にオフ!
瞳の色から導き出したというカラーは全5色。目元を自然に強調してくれる使いやすいカラーばかり!

- 手ブレを防ぐ適度な重み
- 描きやすさにこだわったコシのある毛質
- 美容成分配合
- 汗・皮脂・涙・こすれに強いウォータープルーフ&スマッジプルーフ
持ちやすさはもちろん、コシのある毛質の0.1mmの極細毛なので太さも自由自在。抜群の描きやすさ!
水に強いだけでなく、スマッジプルーフ処方で皮脂にも強いので、きれいな発色をキープできます。
ラブライナー リキッドアイライナーの口コミは?
口コミ評価の高いラブ・ライナー リキッド。
どんな点を評価されているのかチェックしてみました!

落ちない!滲まない!夕方まで朝描いたままをキープできるのが嬉しい♪
落とすときはお湯で簡単に落ちるのもいいです!

ペンの太さも筆のコシもよく、スッと描けます。
発色もよく、肌なじみのいいカラーばかり!
口コミサイトをチェックしてみましたが、評価の高いコメントばかり!
以下のように公式サイトでアピールしている点を実感・評価する声が多い印象でした。
- 持ちやすく描きやすい
- 滲まない・パンダ目にならない
- 落ちにくいのにお湯で簡単に落ちる
- 発色がいい
ラブライナー リキッドアイライナーの使用感
実際に使用した感想としても、評判通りといったところ。
使いやすさを感じてリピート中です。
アイラインの描き心地は?
自分が出したい量を調節しやすいので、太い線も細い線もはっきり描けます。
常に一定量が出てくるので、色が濃くなったり薄くなったりということはありません。

かすれることも滲むこともなく、乾きも早いです。
使用している内に毛がバサバサに!なんてことも、もちろんありません。
ブラウン派が気になる!
ブラウンとミルクブラウンの違い
黒より目元が優しくなれるので、アイライナーはブラウン派。
「ブラウン」と「ミルクブラウン」を比べてみると、色の違いはこの通り!

ブラウンの方が濃い茶色で、ミルクブラウンの方が薄い茶色なのかと思っていましたが、実際はブラウンの方が赤味の強い茶色、ミルクブラウンは赤味を抑えたココアっぽいカラーといった感じです。
実際にメイクに使ってみた様子がこちら。
赤味の強いブラウンなら目元も明るくなる感じ。

赤味を抑えたミルクブラウンは上品な目元になれる感じがします。


どちらも自然に肌になじむ色なので、黒よりもインパクトは弱く優しい感じになれると思います。
色持ちはいい?耐久性をチェック
汗や水に強く、耐久性もいいと評判のアイライナー。
どれくらい落ちにくいのか検証してみました!
ティッシュで擦っても落ちない
腕の内側にアイライナーで線を引き、乾いてからティッシュで擦ってみました。
よーく見ると、ちょっとラインが削れていますがほぼほぼ落ちない!
擦ったくらいではビクともしません。

水で濡らしても落ちない
今度は水で濡らしながら軽く擦ってみましたが……
これも全然落ちません!

メイクに使った際の色持ちをチェック
実際にメイクに使用した場合の色持ちは?
メイク直後とメイク後から8時間経過した状態を比べてみました!
天気:くもり
最高気温:26℃
ほぼ屋内で過ごし、エアコンを使わなくともあまり暑さを感じない過ごしやすい日。
時間が経っても滲んだり薄くなったりということはなく、朝描いた状態のままをキープ。
この日は汗をかくような暑さはありませんでしたが、真夏のメイク時にも「落ちたなぁ」と感じることは特にありませんでした。


かなりモチがいいと思います!
ぬるま湯で簡単オフ!
クレンジング+水洗いでは落ちにくい場合も
擦っても水で洗っても落ちない、色持ちもいいし「落とすのが大変?」という気がしてしまいますが、こちらはぬるま湯で簡単に落とせます。
お湯をかけただけでするする落ちる!
軽くなぞっただけですが、きれいに落ちました。

クレンジング剤を使っての落ち具合もチェックしてみましたが、油脂系のクレンジングオイルで洗って水で洗い流した場合は綺麗に落ちました。

しかし、ジェルのメイク落としを使って水で洗い流した場合は、うっすらと跡が……

クレンジング剤を使っても水洗いの場合はしっかり落としきれない場合が。
ぬるま湯オフがポイントのようです!
ラブライナー リキッドアイライナーの色の種類は?
現在ラブライナーリキッドは全5色展開(2020年10月時点)。
瞳の色から導き出したとされるカラーは、自然に肌になじみます。

目元をはっきり強調したいならブラック、華やかな目元をつくるブラウン、甘めの印象にしたいならミルクブラウンなど、イメージに合わせて使い分けたい魅力的なカラーばかり。
まとめ
ラブライナーの使用感についてご紹介しました。
描きやすく、色持ちがいいのに落としやすい!かなり使い勝手のいいアイライナーだと思います。
ブラウン系でも3色あり、それぞれ結構色が違います。
まずは試し描きしてから購入する方が、自分のイメージにぴったりの色が見つかるのではないかなと思います。