ohoraのネイルシールは簡単?持ちはいい?初心者が使用してみた感想

ohoraのネイルシールは簡単?初心者が試してみた感想

当サイトでは記事内に広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品が購入されることで、売上の一部が当サイトに還元されることがありますが、正直なレビューを最重視し、誇大な表現により読者に誤解を与えることのないよう十分配慮して運営させて頂いております。

ジェルネイルって難しそうだし、センスも必要そう……。
興味はありつつも、ジェルネイルになかなか手が出せずにいたなかで出会ったohora(オホーラ)のネイルシール
シールタイプで貼り付けて硬化させればジェルネイルが完成するアイテムです。

実際に使ってみたところ、一気におしゃれな爪に仕上がり感激!

ネネ
ネネ

ポリッシュ派でジェルネイル初心者、不器用で単色塗りしかできないような筆者でもすごくおしゃれな指先を手に入れることができました。


以下のような方にぜひおすすめです!

  • ポリッシュ派だけどジェルネイルに憧れがある
  • テクニックが必要な作業は苦手
  • 簡単に使えるものがいい
  • オリジナリティのあるおしゃれなデザインを楽しみたい

ohoraのネイルシールを使用した感想をお伝えしていきます。

記事内で紹介している商品は、ohora様にご提供いただきました。

セルフジェルネイル初心者がohoraのネイルシールを使った感想

ohora ネイルシール

ohoraのネイルシールは、液体のジェルを約60%硬化したセルフジェルネイル。
薄くやわらかさもあるシールですが、貼ってランプを当てると、しっかりと固まります!
塗って仕上げたような綺麗なジェルネイルが完成するアイテムです。

ネネ
ネネ

実際に使ってみたところ、初心者でも綺麗に仕上がり感激!
多少時間はかかりましたが、眺めていたくなる爪になれました。

初心者でも綺麗な仕上がり

ネイルシールもセルフジェルネイルも経験なしの初心者です。
何から始めたらよいのか全くわからないくらいのレベルでしたが、公式さんの説明どおりに進めたところ、綺麗に仕上がりました!

ohora ネイルシールの仕上がり

デザインがとてもおしゃれ。
セルフで塗って仕上げるのはセンスが必要そうですが、貼るだけで一気におしゃれに仕上がる点がネイルに不慣れな筆者にぴったりでした!

時間はかかったが難しすぎることはなし

ohora ネイルシール

箱の中には、大きさの異なるシールが30枚入っています。
自分の爪幅に合うものを選んで貼り、カットして長さを揃えていく作業がメイン。

両手を仕上げるのに1時間半ほどかかりましたが、「難しい、テクがないとできない」ということはなし。
1番難しいのは貼ったシールを爪の長さにあわせてカットするときでしたが、手順に従えばシールはきちんとカットでき、ガタガタになることもありませんでした。

ネネ
ネネ

はじめてなので、慎重になりすぎた気はしています。
慣れればもっと早くできそう(汗)

ohoraのネイルシールの使い方

ジェルネイルを1から始めるとなると、いろいろと道具を揃えたり、デザインをイメージしてカラーを選んだりする必要がありますが、ohoraのアイテムならシンプルな材料で始められる点が

工程も簡単で、はじめてでも失敗なくできました!

必要なもの

ohoraのネイルシールを楽しむために必要なものは、以下のとおり。

ohora ネイルシールのセット内容
  • ohoraのネイルシール(プレップパッド、ネイルファイル、ウッドスティック付き)
  • ジェルランプ
  • トップジェル
  • リムーバー
ohora ネイルシールを使うための道具

好きなデザインのシールと硬化するためのランプがあれば、とりあえず完成しますが、さらに仕上げのジェルを重ねた方がぷっくり感が出て、より綺麗に仕上がります。

また、ジェルネイルなので、リムーバーも忘れてはいけないアイテム!

ネイルの付け方

ネイルシールの装着は以下のような流れで行います。

爪を綺麗にする

ネイルシールのセット内容にプレップパッド(ネイルの密着性をよくするためのコットンパッド)が付いています。

これで爪の水分・油分をふき取ってからスタート!

ohora ネイルシール プレップパッド
サイズの合うシールを選んで爪に貼る

30枚あるシールの中から爪の大きさに合うものを選びます。
透明フィルムを剥がし、キューティクルラインから少し間隔を空けて貼ります。

ohora ネイルシールを貼る
ネネ
ネネ

粘着力が高いので、ピタっとくっつきますが、「位置がズレた!」と思ったら貼り直しはできます。

ネイルシールをカットする

自分の爪の長さに合わせてシールの先をカットします。

ネイルシールに付属されているネイルファイルで削ったり、テーブルなど硬いところに爪先を押し付けたりするとカットできます。
そのほか、爪切りやハサミを使ってもOK

ohora ネイルシールをカット

固めたあとに整えるよう、少し長めにカットするのがポイント。

ジェルランプで固める

ジェルランプを1~2回当てます。
柔らかかったシールが固くなったら完了!

ohora ネイルシールを硬化

仕上げにネイルファイルで整えます。

トップジェルを重ねて硬化

シールを硬化させて完成でもOKですが、トップジェルを重ねるとツヤが出て仕上がりが綺麗に!持ちもよくなるのでおすすめ。

ohora トップジェル

爪に塗ったあと、ジェルランプで1~2回硬化させます。

ネイルシールをカットするのが1番時間がかかるステップ

ネネ
ネネ

切れ目ができたので強引に引っ張ったところ、先が少しガタついたので、ここは慎重にカットすることをお勧めします。

ただ、硬化前はまだシールが柔らかく伸びる状態。
押さえながら伸ばすように整えたところ、なんとかなりました(汗)

実際に使ってわかった!ohoraネイルシールのメリット

はじめてでも綺麗に仕上がり、ついつい眺めたくなる指先に。
実際に使ってみて、以下の点がよかったなと感じました!

  • 貼るだけでおしゃれな爪に仕上がる
  • 2週間たっても欠けなし!持ちのよさ◎
  • 1箱買えば2~3回楽しめるコスパのよさ
  • デザインが豊富

貼るだけでおしゃれな爪に仕上がる簡単さ

今回使用したのは、「N Shine Vino」。
ワインレッドのような深みのあるカラーと、グリッターがのったゴールドが綺麗!

ohora ネイルシールの仕上がり

不器用なのでテクはなく、セルフネイルはほぼ単色塗り。
凝ったネイルに憧れはありつつも、自分では無理かなと思っていましたが、綺麗でおしゃれなデザインが貼るだけで仕上がるのがとてもよかったです。

ネネ
ネネ

「単色塗りのセルフネイルに飽きた!でもおしゃれなデザインは難しそう……」と思っている方におすすめ。

2週間たっても欠けなし!持ちのよさ◎

公式さんの説明では2~3週間ほど持つということでしたが、実際2週間経っても剥がれたり欠けたりすることなく、仕上がりを保てていました。

ネイルが完成して1~2日頃、爪先でテープを剥がそうとしたときにネイルが少し浮いてしまったことがありましたが、すぐに押さえつけたところ元通りに。
その後は日光の効果でより固まるのか、剥がれそうな危機もなく過ごせました。

ネネ
ネネ

料理や掃除をするときに手袋などせず、ほぼ素手でしたが、欠けたり割れたりということなく過ごせました。

ohora ネイルシール 2週間経過

2週間経つと、爪が伸びた分根元の空きが目立ちますが、シールを張った部分はそのまま!

また、金色のシールは実は表面が凸凹しているのですが、トップジェルを塗って固めたらツルツルに!
2週間経ってもツルツル感はそのままなので、トップジェルの質のよさも感じています。

1箱あれば2~3回楽しめるコスパのよさ

ohora ネイルシール

1箱に大きさの異なるシールが30枚入っています。
あらゆる大きさの爪を想定しているようなバリエーションで、自分の爪幅に合わないシールもありそうですが、1回だけでなく最低でも2回分は楽しめそうです!

値段は1箱1,400円~2,300円ほど
2~3回できると思えばコスパは悪くないかなと思います。

デザインが豊富

公式サイトをチェックしてみると、ネイルシールは300種類以上あります。
色や柄のバリエーションが豊富で、季節を意識したデザインもあります。

ネネ
ネネ

自分好みのデザインを見つけるのが楽しいです。

実は気になった部分も!ohoraネイルシールのデメリット

使ってみて「絶対また使おう」と思えたアイテムですが、気になった点がないわけではありません。

  • 爪幅に合わない部分が目立つ
  • 爪に貼りつけている違和感あり

爪幅に合わない部分が目立つ

ohora ネイルシールは爪幅に合わない場合もある

横に引っ張ることで若干伸びるので、爪幅に合わせやすくはなりますが、すべてぴったりというのは流石に難しい……。
上から見るといい感じですが、横から見ると間が気になる指が何本かあります。

ネネ
ネネ

間が空くことでシールっぽさが目立つので、塗るタイプになれていると気になるかもしれません。

ただ、最初にシールを貼り付ける段階でもっと調整しながらやれば、完成度は上がるかなとも思います。

爪に貼りつけている違和感あり

普段ポリッシュを塗るだけでも、なんとなく爪への塗布感が気になるタイプです。
そのため、ohoraのネイルシールもつけて2~3日はめちゃくちゃ違和感がありました(汗)

徐々にその状態に慣れていきましたが、塗布感が苦手な方はムズムズするかもしれません。

ohoraのネイルシールはこんな方におすすめ

シールだから簡単に仕上がる、でもシールだからよく見ると仕上がりにシールっぽさが出る気もしますが、個人的にはかなりおすすめしたいアイテム。

ネネ
ネネ

パッとみたときの指先が華やかで、気分が上がります。
おしゃれな人間になれた気分。

じっくり見ると貼りの甘さが気になりますが、人の手元ってそんなに間近でジロジロ見るものではないし、周りからもおしゃれな手元に映っているはず!

以下のような方にぜひおすすめしたいです。

  • おしゃれなデザインのネイルがしたい
  • コスパよくネイルを楽しみたい
  • ネイルは持ちのよさも大事
  • テクなしでもセルフで凝ったデザインに仕上げたい

まとめ

ohoraのネイルシールを使用した感想をご紹介しました。

「難しくない?」「すぐに剥がれたりしない?」と不安に思う気持ちもありましたが、実際に使ってみると簡単におしゃれなネイルが完成!
持ちもよく、指先のおしゃれを長く楽しむことができました。

爪が綺麗だと、自分のおしゃれ度も上がったような気がして、とても気分も上がります。
「ジェルネイルに挑戦したいけど、何を揃えたら……」「ちゃんとできるか不安……」という方には、簡単で可愛く仕上がるohoraのネイルシールがおすすめです。