30s reporthttps://30s-report.comThu, 25 Apr 2024 03:43:40 +0000jahourly1DISH// ライブ参戦にライトバングルは必要?ペンラ民が購入してみた感想https://30s-report.com/dish-light-bangle/Wed, 24 Apr 2024 04:45:26 +0000https://30s-report.com/?p=15233

DISH//のライブ映像を見ると、会場がキラキラ輝いているのが印象的。以前はペンラを持っている方が大半でしたが、ペンラがNGなった今、ライトバングルを持っている人が多いように感じています。 ここでは、DISH//の公式ラ ... ]]>

DISH//のライブ映像を見ると、会場がキラキラ輝いているのが印象的。
以前はペンラを持っている方が大半でしたが、ペンラがNGなった今、ライトバングルを持っている人が多いように感じています。

ネネ
ネネ

ペンラ時代にライブデビューしましたが、「やっぱり光り物は身に着けて行った方がいいのかな?」と思い、ライトバングルを購入しました!

ここでは、DISH//の公式ライトバングルについてご紹介。

「ゆるいって噂だけど、実際どう?」
「光り方はどんな感じ?」

実物を使ってみた感想と、購入時の注意点についてお伝えしていきます。

DISH//のライブはペンラNG!光り物はライトバングル&ライトリングのみOK

2、3年前まではペンラ勢が大多数という印象でしたが、公式から発表がありペンラの持ち込みはNGになりました。

今後DISH//が主催となる単独公演やイベントでは、公式・非公式を問わずペンライトの使用を禁止とさせて頂きます。

お客様がお持ち頂ける光り物は、今後販売されるオフィシャルグッズ、また過去オフィシャルグッズとして販売されました「Light Bangle」「Ring Light」のみとなります。

尚、公演によりペンライトの使用を制限しない場合は事前にご案内を致します。

DISH// 公式サイト

全てのライブでNGではなく、ファンクラブ会員限定のライブでは解禁されることもありましたが、基本的にはペンライトの使用はなしになりました。

ネネ
ネネ

ペンライトによっては光が強めのものもあるので、暗転したいときに妨げになってしまうことがあったようです。

公式から出ているライトバングル、ライトリングのみが会場で使用できる光り物です。
DISH// オフィシャルグッズ

公式ライトバングルを実際に購入!

単独ライブ毎にオフィシャルグッズとしてライトバングルの販売があります。
サイズやロゴのデザインは共通していますが、ライブ毎に違うカラーで登場しています。

DISH// HALL TOUR 2024「GARDEN」のオフィシャルグッズのライトバングルを購入しました!

DISH// ライトバングル

バングル部分はクリアで、発光ユニットとロゴにのみ色が入っています。

ネネ
ネネ

シンプルなデザインで可愛い!

操作・装着は簡単?|ペンラよりずっと簡単

発光ユニットにあるスイッチを押すだけなので、操作は簡単。
しっかり押さないと点かないので誤作動はしにくそうです。

ペンラを使用していたときは、事前にカラー設定をしたり、ボタンが多いのでどれを押すか戸惑ったりしましたが、スイッチON/ OFFだけなので迷うことはなし!

装着するときも、取り外しは発光ユニットをスライドさせて外すだけなので簡単です。

DISH// ライトバングル 装着の仕方
ネネ
ネネ

着けてみたときの重さもそれほど気になりません。

光り具合は?|キンブレONE1と同じくらい

実際どれくらい光る?

昼間に点灯させてみたところがこんな感じ。
ライトの反射でロゴ部分も光っているように見える!
しっかり光を感じます。

DISH// ライトバングル 光り方

暗い所ではどう?
夜間に光らせたところがこちら。

当然ですが、周りが暗い方が光っているのがしっかりわかる!

DISH// ライトバングル 光り方

発光具合をキンブレと比較してみましたが、光り具合が劣ることはありません!

比べてみたのはキングブレードONE1
キンブレの中では比較的光量は控えめと言われているアイテムですが、個人的には光り方が弱いとは思いませんでした。
それと同じくらいなので、ライトバングルも十分光る感じ。

DISH// ライトバングル キンブレと比較

サイズ感は?|腕の細い人には緩そう

発光ユニットを外して装着するようですが、取り外さなくても手首が入りました。
直径が7.5cmほどあるので、手首あたりで留まることはなく、腕を上げるとかなり落ちてきます。

ネネ
ネネ

肘まで落ちる人もいそう……

DISH// ライトバングル サイズ感

ラバーバンドを先にしておけばストッパーにならないかなと思いましたが……
何個か付ければ多少は落ちてくるのを食い止められそうな感じはします。

DISH// ライトバングル ラバーバンドと一緒に

シャツの上に装着してみたところかなりずれにくかったので、ずれが気になる方は長袖の上に通すのがよさそう。

DISH// ライトバングル 長袖の上から

電池の用意は必要?|テスト電池は装着済み

購入した時点で電池もセット済みなのでそのまま使用できます。
ただ、説明書には「※付属の電池はテスト用です」との記載があるので、心配な方は電池を入れ替えておいた方がいいかも。

DISH// ライトバングル 電池

コイン電池CR1620×2個が必要です。

ネネ
ネネ

ただ、会場で購入してそのまま使う人もいるだろうし……
「テスト電池でも1公演分くらいは持つのかな?」という疑問はあります。

値段は?|1,500円(税込)で比較的リーズナブル

ライトバングルのお値段は1つ1,500円(税込)。
キンブレが1本1,800円~3,000円くらいなので、同じ光り物アイテムとしては少しリーズナブルな印象です。

DISH// ライトバングル
ネネ
ネネ

5月のライブで使用する予定なので、ライブで使ってみた感想も今度アップします!

ライトバングル購入時の注意点

公式のライトバングルが購入できるのはライブ会場 or ネットならオフィシャルストア。
ライブ当日に会場前でグッズ購入ができますが、ネットでは事前購入ができ、予めグッズを用意してライブに行くこともできます。

ネネ
ネネ

当日グッズ列に並ぶのはちょっと……という方には事前購入がおすすめ。

ただ、いつでも買える訳ではなく、タイミングが悪いと購入できないこともあるので注意が必要です。

オフィシャルストアの注意点1|事前通販は販売期間のみ

オフィシャルストアではライブの開催前に事前通販が行われますが、販売期間が決められています。
期間外にアクセスすると「販売期間外」と表示され、購入することができません。

これを逃すとチャンスは当日に会場で購入するか、事後通販になってしまいます。
ライブ前にグッズをゲットしておきたい方は、事前通販の期間をチェックしておくことが大切です。

オフィシャルストアの注意点2|送料がかかる

オフィシャルストアで購入する場合は、以下の送料がかかります。

  • 全国一律 : 880円(税込)
  • 沖縄・離島: 1,980円(税込)
ネネ
ネネ

いくら以上は送料無料ということもなし。
ライトバングル1個ならメール便でも……と思いますが、それもなし。

バングル1個ほしいだけなのに……という方は、当日の購入を狙った方がいいのかなという気もします。

メルカリで購入する手も

手持ちが多くなってきた方や皿卒した方がメルカリで出品していることがあります。
最新グッズではなく、過去のライブグッズでもいいかなという方はチェックしてみるのもよさそう。

ネネ
ネネ

中には明らかに高値で転売目的っぽい人もいるので注意は必要ですが……
もう公式では売られていないカラーの出品があることも。

メルカリ⇒「DISH// ライトバングル」

オフィシャルストアの注意点3|事前通販とそれ以外のグッズは一緒に購入できない

今回オフィシャルストアを利用してみて気付いたことですが、事前販売の品とそれ以外の商品を一緒に購入することができません。

事前通販に当たる「Garden」のライトバングルと、既に開催されたライブ「Happy?」のライトバングルがほしかったのですが、一緒にカートに入れることができませんでした。

事前通販の品とそれ以外の品を買いたい場合は、カートを別にする必要があります。
つまり、送料が2回分必要に。

ネネ
ネネ

別会計になるのか……と思い、「Happy?」の方は諦めました(汗)

会場購入の注意点1|チケットがないとグッズ購入はできない

次に、ネットではなく直接購入しようとお考えの方への注意事項です。

ライブ当日に会場でグッズを購入するには、その日のライブのチケットが必要です。

グッズ販売ブースはチケットのチェックを受けた先にあり、グッズだけでも……と当日訪れても販売ブースまで行けません。
その日のチケットを持っている方のみがグッズを購入できます。

会場購入の注意点2|時間に余裕を持ったスケジュールで

大きな会場ほど、グッズのブースにたくさん人が並んでいます。

3,000人規模の名古屋公演に行ったときは、それほど列はできていないように感じましたが、5,000人規模の横浜公演に行ったときはかなり混雑しているように感じました。

ネネ
ネネ

当日のグッズ販売は何時から何時までと決められているので、ギリギリで行くと列を切られてしまう可能性があります。

グッズを購入したい場合は、余裕を持って行くのがよさそう。

まとめ

DISH//のライトバングルについてご紹介しました。
ちょっとゆるいかなという点は気になりますが、見た目も可愛いのでライブ以外でも飾っておきたい感じ!

実際に会場で使ってみた様子や、会場でのライトバングル所持率についてはライブ後に追記します。

]]>
オルビス アクアニストセット使用の口コミ|敏感肌向けって本当?アラフォーの体験レビューhttps://30s-report.com/orbis-aquanist-review/Sun, 21 Apr 2024 23:08:34 +0000https://30s-report.com/?p=15126

36年のうるおい研究から生まれた敏感肌向け*高保湿シリーズ「オルビス アクアニスト」。 肌が敏感になりやすくなる原因は乾燥という点に着目し、潤いを補って健やかな肌に導くことをコンセプトにしたスキンケアシリーズです。 敏感 ... ]]>

36年のうるおい研究から生まれた敏感肌向け*高保湿シリーズ「オルビス アクアニスト」。

肌が敏感になりやすくなる原因は乾燥という点に着目し、潤いを補って健やかな肌に導くことをコンセプトにしたスキンケアシリーズです。

敏感肌でも使いやすいシンプル処方というだけでなく、保湿に力を入れて脱・敏感肌を目指せる!

ネネ
ネネ

季節の変わり目や生理前は肌が敏感に感じやすいです。
アラフォーという年齢的にもとにかく保湿を重視する筆者が実際に使用してみたので、感想を口コミ!

ライン使いで使用してみた感想をご紹介します。

また、実際に使った方からの評判も調査してみたので、人気具合や「こんな方におすすめ!」という点も合わせてお伝えしていきます。

*敏感肌を対象にした連用試験済み(すべての方のお肌に合うということではありません)

ライン使いでお試し!

目次 close

オルビス アクアニストはうるおいを追求した保湿スキンケア

アクアニストは敏感肌用*として登場したスキンケアシリーズ。

オルビス初の敏感肌向けライン

オルビスって無香料・無着色・アルコールフリーのアイテムが多いので、全体的に低刺激なイメージがありましたが……
敏感肌向け*ラインとして登場するのはアクアニストが初!

肌が敏感になりやすい原因である乾燥のケアにポイントを置いたスキンケアシリーズです。

アクアニストの特徴

乾燥している肌はバリア機能が低下して刺激を受けやすい状態。

オルビス アクアニスト 特徴
オルビス公式サイト

潤いで満たしてあげることで、乾燥⇒敏感状態にという流れを断ち切ることをポイントにしたシリーズです。

オルビス アクアニスト 特徴
オルビス公式サイト
ネネ
ネネ

単に成分がシンプルだから敏感肌でも使いやすい……という話ではなく、潤いサポート力が魅力!

*敏感肌を対象にした連用試験済み(すべての方のお肌に合うということではありません)

ただ、シンプルな設計へのこだわりもあり、以下のような6つのフリー処方も特徴です!

  • 無油分
  • 無香料
  • 無着色
  • 界面活性剤フリー*
  • アルコールフリー
  • パラベンフリー

*ウォッシュを除く

アクアフォース・オルビスアクアからの進化版

名前に「アクア」と付いていることで気になった方もいるかもしれませんが、過去の人気シリーズと関係が……!
アクアニストは終売してしまった「アクアフォース」と「オルビスアクア」の後継シリーズです。

オルビス アクアニスト

繊細な肌をケアするアクアフォース潤いにこだわったオルビスアクアのいいところを掛け合わせ、敏感肌向け高保湿スキンケアとしてリニューアル!

ネネ
ネネ

2シリーズのいいとこ取りというのがすごい!

しっとり or さっぱり!2種類の使用感

保湿シリーズとなると、しっとり感強めなものが多い印象がありますが、アクアニストはさっぱり or しっとりの2種類のタイプが用意されています。

オルビス アクアニスト テクスチャーの違い
ネネ
ネネ

使用感を選択できるのが嬉しい!

以下のような希望で選ぶのがいいかなと思います。

  • 「保湿に力を入れたいけど、軽い使用感がいい」⇒さっぱりタイプ
  • 「シンプルケアでもしっかりしっとり感がほしい」⇒しっとりタイプ

アクアニストシリーズは3アイテム

アクアニストのアイテムは現在、洗顔料・化粧水・保湿液の3アイテムがあります。
化粧水・保湿液で使用感を選択できます。

ネネ
ネネ

全アイテム2,000円以下!
オルビスのスキンケアシリーズの中では、比較的リーズナブルなお値段もポイントです。

商品名容量値段(税込)
オルビス アクアニスト ウォッシュ
アクアニスト ウォッシュ
120g1,530円
オルビス アクアニスト ローション
アクアニスト ローション
LMさっぱり高保湿/ RMしっとり高保湿
180ml1,750円
オルビス アクアニスト モイスチャー
アクアニスト モイスチャー
LMさっぱり高保湿/ RMしっとり高保湿
50ml1,970円

ライン使いでお試し!

【感想】RMしっとり高保湿タイプを使用レビュー

オルビス様からご提供頂き、実際に「RMしっとり高保湿タイプ」を使用
1週間分のトライアルセットで使用感をチェックしてみました。

オルビス アクアニスト トライアルセット

アクアニスト ウォッシュの使用感|ふんわり泡でやさしく洗える

アミノ酸系の洗浄成分に弾力泡を叶えるヒアルロン酸を使用した洗顔料。

オルビス アクアニスト ウォッシュ

洗顔ネットなしでは泡立てるのが結構難しいですが、ネットありならあっという間にふんわりとした泡が作れました。

オルビス アクアニスト ウォッシュの使用感

見た目はモコモコ感がありますが、弾力はそこまで強すぎないかなという印象。

オルビスユーの洗顔料も使ったことがありますが、そちらの方が押すと跳ね返るような弾力を強く感じました。
それに比べると弾力は控えめでふわっとした柔らかさがあるように思います。

ネネ
ネネ

ただ、その分泡切れもよくさっと洗い流すことができ、ヌルつきもつっぱり感も気にならず使いやすかったです。

アクアニストローションの使用感|ベタつきなくみずみずしい!

オルビス アクアニスト ローション

しっとりタイプなので結構重めのテクスチャーを想像していましたが、予想に反して割と軽い感じ。

オルビス アクアニスト ローションの使用感

もったり感はないもののさらっとしすぎず、伸ばしやすいほどよいとろみで滑るように広げることができます。

1回の目安である100円玉くらいの量を顔全体に使ってみましたが、肌にぬるつきが残る感じはなく、ぐんぐんなじんでいくように感じられました!
ベタつきも気にならず、みずみずしく使えます。

オルビス アクアニスト ローションの使用感
ネネ
ネネ

個人的には「重い」という印象はなく、夏場でも使いやすそうなテクスチャーだなと思いました。

アクアニスト モイスチャーの使用感|触れるとわかるしっとり感!

オルビス アクアニスト モイスチャー

ローションは思っていたよりもかなり軽めでしたが、モイスチャーは結構しっとり感のある使い心地に感じました!

「保湿液」ですが、ジェルクリームのような見た目。
伸ばしてみると乳液のようにみずみずしく、すーっとなじみがいいです。

オルビス アクアニスト モイスチャーの使用感

ローション単品よりも、ぐっとしっとり感が増すように思いました。
みずみずしい印象ですが、軽すぎない感じ。

逆に重すぎることもありませんが、肌に触れた感触として「しっとり!」と感じるくらいだったので、使う量が多いとベタつきを感じやすいかもしれません。

ネネ
ネネ

1回の使用量の目安はパール1~2粒分くらい。
顔全体に使った後、目の下や口元はさらに量を足す使い方をしていますが、しっとりはするけどベタつくと感じるほどではありません。

割と少量でも十分しっとり!

洗顔料を使った後は、ローション⇒モイスチャーの2ステップでほどよいしっとり感を感じられました。

オルビス アクアニスト トライアルセット

ライン使いでお試し!

オルビスユーやオルビスユー ドットよりも軽めな印象

オルビスのスキンケアである、オルビスユーやオルビスユー ドットも使用したことがあります。
それらに比べると、アクアニストは結構軽い使い心地に感じました!

ネネ
ネネ

私のイメージ的には、アクアニスト⇒オルビスユー⇒オルビスユードットの順で軽く使える感じ。

保湿はしたいけど、しっとりし過ぎるのは苦手な方はアクアニストが使いやすそうだなと思いました。

あわせて読みたい

オルビスユー、オルビスユー ドットを使い比べた感想をこちらの記事でご紹介しています。
気になる方はこちらもチェック!

オルビスユーとオルビスユー ドットの違いは? 【最新】オルビスユーとユードットの違い 30代にはどっちがいい?特徴・使用感から考えるおすすめはこっち

【しっとり高保湿タイプの口コミ】しっとりするのにベタつきなく使える点が魅力

実際に使った人からの反応はどう?
しっとりタイプ、さっぱりタイプそれぞれを使った方からの口コミをチェックしてみました!

しっとりタイプでは主に以下のような点が評価されていました。

  • しっとりするのにベタつかない
  • 肌なじみよく使える
  • 重すぎない使い心地

良い口コミ1|しっとりするのにベタつかない

高保湿スキンケアはしっとりする分ベタつきやすい場合がありますが、「しっとりするのにベタつかないので使いやすい」という声が多かったです。

さらっとしていますが、まろやかなテクスチャーで、
肌馴染みが良いなと感じました◎

化粧水は何回かに分けて重ね付けするのですが
ベタつかず、それでいて、潤いを感じられる
しっとりとした使い心地です。

アットコスメレビュー

今の時期にはピッタリ合っていて、変にベタつく事もなく、かといって乾く事もなく丁度良いです。

オルビス公式サイト

良い口コミ2|肌なじみがいい

「適度なとろみで肌によくなじむ」という意見も多かったです!

下はローションへの口コミ。

ややとろみがあり、みずみずしいテクスチャー。
ぱしゃぱしゃ使いたくなるような気持ちよさがあります。
嫌な肌残りもなく、内側からうるおうような肌なじみの良さが◎
シンプルだけれど物足りなさはなく、しっかりうるおいを感じます。

アットコスメレビュー

こちらの方は「なじむのに時間がかかる……」という話ですが、モチモチな触り心地になる点でなじみのよさが感じられます!

前のアクアフォースの時のしっとりタイプより
めちゃくちゃとろみのあるテクスチャーです。
肌に馴染むまで少し時間はかかりますが
しっとりモチモチにな感じがします。

アットコスメレビュー

【さっぱり高保湿タイプの口コミ】さらっと軽い使い心地で使いやすさ◎!

さっぱりタイプを使った方からは以下のような点が評価されていました!

  • 十分な潤いを感じる
  • さらっと使えるのでメイク前に使いやすい
  • 重すぎず夏場でも使いやすそう

良い口コミ1|さっぱりタイプでも潤いは十分

「さっぱりタイプでも物足りなさはなく、潤いを感じられた」という口コミが多数!

今までアクアフォースの高保湿タイプを使用していましたが、このアクアニストさっぱりタイプはテクスチャーがよく似ていると感じました。重くなくて軽いテクスチャーでパシャパシャと使えるのが良いなと思いました。さっぱりタイプでも十分潤いを感じられ、浸透も良いので、とてもコスパの良い商品だと思います。

オルビス公式サイト

とってもサラサラとした水のようなテクスチャーなんですが、とっても浸透力があり気に入りました!

オルビス公式サイト

良い口コミ2|さらっと使えるのでメイク前にも使いやすい

みずみずしい使い心地で潤いを感じられるのに、肌表面はさらっとするという声が多数!
スキンケアが重いとベースメイクがしづらいときがありますが、その点でストレスなく使えそうです。

しっとりしつつも外側はサラりとした使用感が気に入りました。メイク前にもベタつくことなく、朝夜どちらでも使いやすいです。

オルビス公式サイト

さっぱりとしっとりはどちらが人気?

使用感の好みで選べばいいのかなと思いつつも、どちらがいいか迷ってしまう場合もあるかなと思います。
私が使用した感想や口コミをチェックした感じから、以下の点を考察してみました。

  • どちらの方が人気がありそう?
  • どんな人から人気がありそう?

私がチェックした印象は…しっとりタイプが人気そう

オルビス公式サイトとアットコスメの口コミをチェックしましたが、しっとりタイプへの口コミの方が多いかなという印象。

ローションに限った話ですが、アットコスメの口コミはしっとりタイプ140件ほどに対してさっぱりタイプは一桁(2024年4月時点)。
発売が2月でまだ夏を越していない点が大きいと思いますが、しっとりタイプを使っている方の方が多そうです。

ネネ
ネネ

乾燥肌の私が使ってみた感想ですが、しっとりタイプでもみずみずしい印象が強く、どちらかと言えば軽めの使用感に感じました。
意外と乾燥が気になる春や夏場でも乾燥が気になる方はしっとりタイプがよさそう。

さらっとし過ぎるのは物足りない⇒しっとりタイプ

肌表面がさらっとする感じが好みならさっぱりタイプがいいのかなと思いますが……
さっぱりタイプへは「もう少ししっとり使えてもいいかも」という意見も見られました。

ネネ
ネネ

肌表面まで保湿されている感じを希望するなら、しっとりタイプを選んだ方がいいかなと思います。

冬場の保湿としては、私には、高保湿ではありませんでした。
さっぱりで、夏場には良いと思います!

LMさっぱり高保湿使用 オルビス公式サイト

さっぱりタイプは春夏向きかなという感想もあったので、春夏はさっぱりタイプ、秋冬はしっとりタイプと分けて使うのもよさそうです。

ネネ
ネネ

高保湿シリーズなのでオルビスユーから乗り換えて使ってみたけど、やっぱりユーの方が好みだったという方もいたので、現品を購入する前にトライアルセットで試してからがいいかもしれません。

初回980円(税込)で試せるトライアルセットをチェック
オルビス アクアニスト

ベタつきを気にせず使いたい⇒さっぱりタイプ

しっとり使えるのにベタつかないという声とは対照的に、しっとりタイプでは「ベタつきが気になった」という方も。
「夏は重そう……」という声もあったので、なるべく軽めのスキンケアが好みの方からはさっぱりタイプが人気のよう。

1回に使う量が多めだと、特にしっとりタイプではベタつきを感じやすいかもしれません。
使用量に気を付けて使うことも大事かなと思います。

購入前にサンプルで試した時、ローション、モイスチャー共になんかベタつくかもと思ったので、まずはトライアルセットを購入してみました。
購入後、使用方法の説明をじっくり読んだところ、量を付けすぎていたことが判明。
適量使用にしたらベタつき等はなく、すっと馴染んで潤い、いいかんじです。

オルビス公式サイト

アクアニストはどの年代に人気?

オルビス公式サイトの口コミをチェックしてみましたが、年代的には30代以降の方の口コミが多かったです(2024年4月時点)。

  • 20代の口コミ・・・31件
  • 30代の口コミ・・・137件
  • 40代の口コミ・・・201件
  • 50代の口コミ・・・119件

(オルビス公式サイトより 2024年4月19日調べ)

口コミが多いから使用者も多いとは一概には言えないかもしれませんが、特に30代以降の方から人気なのかなと思います。

ただ、敏感肌向けでシンプルな処方や保湿に力を入れたアイテムなので、10代や20代の若い世代の方でも使いやすそうに感じました。

ネネ
ネネ

実際、しっとりタイプでもさっぱりタイプでも「年齢の所為かちょっと物足りないかな」と口コミしている方もチラホラ。

エイジングケアラインであるオルビスユーやオルビスユー ドットも高保湿が特徴なので、保湿にこだわりたい方はこちらもチェックされてみるのがいいかなと思います。

初回980円(税込)のトライアルセットあり!
オルビスユー
オルビスユー ドット

オルビス アクアニストはこんな方におすすめ

実際に使ってみた印象や口コミでの評判から、アクアニストは以下のような方にマッチするかなと思います。

アクアニストがおすすめな方

  • 乾燥により肌が敏感に感じやすい
  • 敏感肌向けスキンケアに惹かれる
  • スキンケアは保湿力が大事
  • 保湿したいけどベタつくのはイヤ
  • シンプルケアでもしっかり保湿したい
  • コスパがいいアイテムを使いたい
ネネ
ネネ

しっとりタイプを使ってみましたが、ベタつきや重さはなく軽めな印象でした!
みずみずしく使えて潤いをチャージできる感じ。
攻めた成分が入っていないので、使いやすさを感じました。

保湿にこだわりたい敏感肌の方、重めの使用感は苦手……という方におすすめしたいです。

また、全アイテム2,000円以下で購入できます。
コスパよく続けやすい点もポイント!

もっとしっとりがいい方はオルビスユーシリーズもチェック

ネネ
ネネ

オルビスユー、オルビスユー ドットも使用したことがありますが、個人的にはそれらよりもアクアニストは軽く使えるように感じました。

軽めの使用感が好みの方にはアクアニストを推したいですが、以下のような方はオルビスユーやオルビスユー ドットの方が合うのではないかなと思います。

  • 手のひらが肌に吸い付くようなしっとり感がほしい
  • エイジングケア*も意識したい

ユーやユードットの方が、肌になじませたときに手のひらが吸い付くようなしっとり感を感じることができました!
しっとり感を重視する方にはこちらの方がおすすめ。

また、肌の乾燥・くすみ・ハリ不足など、エイジングサインも気になる……という方にも、エイジングケア*シリーズの方が多角的にケアできると思います。

*年齢に応じたお手入れ

詳細はこちら
オルビスユー
オルビスユー ドット

あわせて読みたい

こちらの記事ではオルビスユーとオルビスユー ドットの違いをご紹介しています。

オルビスユーとオルビスユー ドットの違いは? 【最新】オルビスユーとユードットの違い 30代にはどっちがいい?特徴・使用感から考えるおすすめはこっち

アクアニストはどこで買える?どこで買うのがお得?

オルビス アクアニストが買えるお店をチェックしてみました!

公式サイトの他、楽天・Amazon・Yahoo!ショッピングでも購入できますが、現品をセットで買うなら1番お得に買えるのは公式サイト。

お店値段(税込)送料備考
公式サイト
(通常価格)
5,250円無料初回は値段に関係なく送料無料。
2回目以降は3,300円(税込)以上で送料無料。
送料:宅配便360円(税込)、メール便190円(税込)
公式サイト
(キャンペーン価格)
4,980円無料2024/4/30まで
楽天5,250円無料3,600円(税込)以上で送料無料。
楽天ポイントが貯まる
Amazon5,250円無料現品のセット販売なし、単品で購入する場合の合計金額。
定期便なら割引あり。
Amazonポイントが貯まる
Yahoo!ショッピング5,250円無料※LOHACOを選択。
3,780円(税込)以上で送料無料。送料:550円(税込)
現品のセット販売なし、単品で購入する場合の合計金額。
paypayポイントが貯まる

キャンペーン期間中に限りますが、通常価格から270円引き。
ただ、クーポンの利用やポイント払いができるなら、他のECサイトで購入するのもよさそうです。

しかし、いきなり現品を買うのは心配……という方に向けて、トライアルセットの販売もあります!

オルビスの利用が初めての方限定ですが、送料無料、クレンジング付き、最短翌日にお届けなど、メリットが多いです。

トライアルセット値段(税込)内容送料
公式サイト980円洗顔料14g、化粧水18ml、保湿液8ml、
クリームクレンジング2包
無料
楽天1,100円洗顔料14g、化粧水18ml、保湿液8ml無料
Amazon1,100円洗顔料14g、化粧水18ml、保湿液8ml3,500円以上で送料無料
Yahoo!ショッピング1,065円洗顔料14g、化粧水18ml、保湿液8ml3,980円以上で送料無料。
送料:550円(税込)

ライン使いでお試し!

オルビス アクアニストの全成分

アクアニストは医薬部外品ではなく、あくまで化粧品。
保湿成分であるアミノ酸を3種類配合していることが特徴です。

オルビス アクアニスト 特徴
オルビス公式サイト

持続型トリプルアミノ酸って?

ウォッシュ、ローション、モイスチャーの共通成分として、3種のアミノ酸が使用されています。
それぞれのアミノ酸には以下のような働きが。

  • 発酵アミノ酸*1=乾燥を防ぎ、うるおいに満ちた肌へ導く保湿成分
  • 植物由来アミノ酸*2=肌を整え、健やかに保つ保湿成分
  • 微生物由来アミノ酸*3=乱れた角層にうるおいを与え、肌荒れを防ぐ保湿成分

*1 ポリグルタミン酸
*2 エルゴチオネイン
*3 エクトイン
(オルビス公式サイトより引用)

ネネ
ネネ

潤いを与え、肌を健やかに保つ目的で配合された保湿成分。

全成分はこちら。

アクアニスト ウォッシュの全成分

ウォッシュの全成分

【全成分表示】水、ミリスチン酸、グリセリン、ステアリン酸、水酸化K、ラウリン酸、DPG、ステアリン酸グリセリル、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、エクトイン、ポリグルタミン酸、エルゴチオネイン、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、異性化糖、BG、ココイルグリシンNa、ココイルメチルタウリンNa、ラウラミドプロピルベタイン、ラウリルヒドロキシスルタイン、デシルグルコシド、ポリクオタニウム-7、ポリクオタニウム-10、ペンテト酸5Na、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール

アクアニスト ローションの全成分

ローションLM(さっぱり高保湿タイプ)の全成分

【全成分表示】水、BG、DPG、ペンチレングリコール、グリセリン、トレハロース、エクトイン、ポリグルタミン酸、エルゴチオネイン、シロキクラゲ多糖体、エチルヘキシルグリセリン、グリセレス-26、ベタイン、PEG-32、クエン酸Na、クエン酸、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール、エトキシジグリコール

ローションRM(しっとり高保湿タイプ)の全成分

【全成分表示】水、BG、ペンチレングリコール、PEG-32、ベタイン、PPG-9ジグリセリル、エトキシジグリコール、ジグリセリン、メチルグルセス-20、エクトイン、ポリグルタミン酸、エルゴチオネイン、シロキクラゲ多糖体、グリセリン、メチルグルセス-10、ソルビトール、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、エチルヘキシルグリセリン、トレハロース、ビオサッカリドガム-1、ポリクオタニウム-51、キサンタンガム、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、水酸化K、ペンテト酸5Na、フェノキシエタノール

アクアニスト モイスチャーの全成分

モイスチャーLM(さっぱり高保湿タイプ)の全成分

【全成分表示】水、グリセリン、DPG、BG、ペンチレングリコール、PEG-32、エクトイン、ポリグルタミン酸、エルゴチオネイン、カエサルピニアスピノサ果実エキス、カッパフィカスアルバレジエキス、チューベロース多糖体、異性化糖、ビオサッカリドガム-1、エチルヘキシルグリセリン、ポリクオタニウム-51、キサンタンガム、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化K、ペンテト酸5Na、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール

モイスチャーRM(しっとり高保湿タイプ)の全成分

【全成分表示】水、ジメチコン、BG、グリセリン、シクロペンタシロキサン、ベタイン、ペンチレングリコール、PCAジメチコン、ジグリセリン、メチルグルセス-10、エクトイン、ポリグルタミン酸、エルゴチオネイン、カエサルピニアスピノサ果実エキス、カッパフィカスアルバレジエキス、チューベロース多糖体、異性化糖、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ジメチコノール、エチルヘキシルグリセリン、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、PPG-9ジグリセリル、キサンタンガム、カルボマー、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、水酸化Na、ペンテト酸5Na、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール

アクアニストの使い方|効果的に使うポイントは使用量

アクアニストはウォッシュ・ローション・モイスチャーの3ステップ。
シンプルにケアできるのがいいですが、使う量が少ないと物足りなさが出るし、使う量が多すぎるとベタつきが気になる場合も……

ネネ
ネネ

しっとりタイプのローションは重ねてもベタつきは気にならないみずみずしさがありましたが、モイスチャーは多めに使うとベタつきそうな印象がありました。

使用量に気を付けるのがポイントです!

1.ウォッシュの使い方

顔と手を水かぬるま湯で洗ってから使用します!

パール2粒分を手のひらに取り、水かぬるま湯を少し加えて泡立てます。
洗顔ネットを使えば 秒ほどでふわふわの泡が完成!

オルビス アクアニスト ウォッシュの使い方

顔の中心から外側へ泡を転がすようにやさしく洗ったら、10回以上丁寧にすすぎます。

2.ローションの使い方

100円硬貨程度の量を手のひらに取ります。

オルビス アクアニスト ローションの使い方

手のひら全体を使って肌をやさしく押さえるように、顔全体になじませます。

3.モイスチャーの使い方

化粧水で肌を整えてから使用。

パール1~2粒程度の量を取り、顔全体にやさしくなじませます。

オルビス アクアニスト モイスチャーの使い方

目元・口元などの気になる部分には重ねづけ推奨。

割と少量でOKなので、コスパよく使えるように思います。

まとめ

オルビスの敏感肌向け高保湿シリーズ「アクアニスト」についてご紹介しました。
しっとりタイプを使ってみましたが、みずみずしく潤いをチャージできる印象!

重さはなく軽い使い心地で保湿できるように感じました。
口コミでも重すぎない使い心地が好評だったので、保湿に力を入れたいけど重さのあるケアは苦手な方におすすめです。

]]>
TIRTIRの下地ラベンダーとベージュを比較|印象が変わる?!メイクに使った仕上がりを紹介https://30s-report.com/tirtir-mask-fit-tone-up-essence-review/Fri, 08 Mar 2024 07:02:27 +0000https://30s-report.com/?p=15076

ベージュ・ラベンダー・ミントの3色があるTIRTIRの化粧下地「マスクフィットトーンアップエッセンス」。ベージュを購入し使い心地と仕上がりの綺麗さを気に入ってラベンダーも買い足しましたが、透明感のある肌に仕上がり、ベージ ... ]]>

ベージュ・ラベンダー・ミントの3色があるTIRTIRの化粧下地「マスクフィットトーンアップエッセンス」。
ベージュを購入し使い心地と仕上がりの綺麗さを気に入ってラベンダーも買い足しましたが、透明感のある肌に仕上がり、ベージュとはまた違ったよさを感じることができました!

色選びで迷う方も多いと思いますが、ナチュラルな明るさと補正効果を求めるならベージュがおすすめ。
透明感のある色白肌に仕上げたい方にはラベンダーがおすすめ
です。

ここでは、TIRTIRの化粧下地のベージュとラベンダーを使用して感じた違いについてご紹介していきます。

TIRTIRの化粧下地 ラベンダーとベージュの違いをチェック

ラベンダーとベージュを比べてみました。

手に出してみたところがこちらですが、結構色の違いははっきり!
黄み感のあるベージュに対して、ラベンダーは少し青っぽさを感じる色味です。

TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンスの色味

かなり水分を感じる使い心地ですーっと伸びよく使えます。

TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンスの使い心地

薄づきで軽い使い使用感ですが、伸ばしてなじませてもしっかり色が活きるように感じます。

TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンスの色味

私の肌が黄み感強めなイエベなこともあり、ベージュはとてもなじみよく使えるのに対してラベンダーは黄みを打ち消すような仕上がり。

ネネ
ネネ

ベージュはナチュラルで、ラベンダーは儚い感じの肌に仕上がるように思いました。

TIRTIRの下地 ラベンダーとベージュをメイクに使った仕上がりを比較

実際に顔に使用してみたところがこちら。

ベージュ使用の仕上がり

肌よりも明るめのトーンではありますが、ほんのりとした黄み感のおかげでなじみよく自然にトーンアップできました。
下地ですが、毛穴や色ムラの目立ちをカバーして、肌がするんとした印象になるように思いました!

TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンス ベージュ使用

ラベンダー使用の仕上がり

ラベンダーはベージュと違い、肌の黄み感をかなり抑えてくれるカラー。
メイク前と比べると肌のトーンにかなり違いが生まれました!

「黄みを抑えるだけでこんなに印象が変わるの?!」と驚いたほど、いつもよりも色白に見えるように感じました。

ネネ
ネネ

「ブルベっぽい」と思うような仕上がりで、青みピンク系のリップやチークともマッチする肌に感じられました。

TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンス ラベンダー使用

ただ、やはり首の色に対して「顔が白い」という違和感はアリ。
デコルテ回りもトーンアップする日焼け止めを使った方が違和感少なく使えるかなと思います。

あわせて読みたい

さりげなくトーンアップする下地としておすすめなのが、キュレルのUVエッセンス。
紫やピンクといった色味は付いてない白い日焼け止めですが、黄み感が抑えられトーンアップできる下地です。

実際に使ってみた仕上がりについて、こちらの記事でご紹介しています。

キュレルUVエッセンスは白浮きしない? キュレル UVエッセンスは白浮きしない?口コミ&実際に使った感想

ラベンダーとベージュはどちらがおすすめ?

仕上がりに結構差があるので、なりたい印象で選ぶのがいいのかなと思います。

TIRTIR マスクフィットトーンアップエッセンス

以下のような方にはベージュがおすすめ。

  • ナチュラルにトーンアップしたい
  • 白くなり過ぎる心配なく使えるものがいい

なじみよくナチュラルに仕上がることから、迷うならまずはベージュがおすすめ。
肌になじむ色のおかげか、こちらの方が色ムラへのカバー力が高く、肌の色が均一に見えるように感じました。

一方、以下のような方にはラベンダーがおすすめ。

  • 透明感のある肌に仕上げたい
  • 色白肌に見せたい
  • イエベでもブルベメイクを楽しみたい

ベージュを使ったときとは違うブルベカラーが似合う色白肌に仕上がりました。

ネネ
ネネ

イエベ肌には大失敗していた青みピンクのリップが違和感なしで使えました。
嬉しい驚き!

ブルベメイクもしたいイエベさんにおすすめです。

ラベンダーにはピンクのコンシーラーが相性◎!

ノーファンデ派なので、コンシーラー+パウダーで仕上げることが多いです。
ベージュの下地には割とどの色のコンシーラーもナチュラルに使えましたが、ラベンダーの下地には明るめピンク系のコンシーラーが特に相性よく使えるように思いました。

オークル系のカラーよりもピンクの方が透明感を損なわず、ほんのり血色感もプラスできる感じ。
具体的にはLunaのチップコンシーラーの「ブライト」がおすすめ!

TIRTIRの下地がお得に買えるのはどこ?

TIRTIRは公式サイトをはじめ、楽天やAmazon、Qoo10にも公式ストアがあります。

通常マスクフィットトーンアップエッセンスは2,970円(税込)で販売されていますが、セールのタイミングで値引されていたりクーポンが使えたり、お得に買える場合があるため、各ストアをチェックしてから購入するのがおすすめです。

Qoo10の公式ページはこちら⇒Qoo10 TIRTIR公式

ネネ
ネネ

初めに買ったベージュはAmazonで、ラベンダーはQoo10で購入しました。
どちらも割引価格で買えたので、セール時での購入が特におすすめです。

まとめ

TIRTIRの化粧下地「マスクフィットトーンアップエッセンス」のラベンダーとベージュを使い比べた感想をご紹介しました。

ベージュの方がナチュラルで柔らかい印象に仕上がる感じ!
ラベンダーは「透明感!」という感じの肌に仕上がり、ブルベ向きのメイクも楽しめるようになりました。

仕上がりの印象は結構違うように感じたので、なりたい肌のイメージで選ぶことをおすすめします。

]]>
【体験談】薬機法管理者資格はハードル低め?!勉強方法&勉強時間を紹介https://30s-report.com/yakkiho-test-experience/Tue, 06 Feb 2024 02:09:39 +0000https://30s-report.com/?p=14961

薬機法管理者&コスメ薬機法管理者をW受験し、見事合格することができました。 薬機法管理者の過去問は公式サイトで数問紹介されているのみ。「どんな問題が出て、合格率はどれくらい?」という情報がほとんど得られないため、試験に対 ... ]]>

薬機法管理者&コスメ薬機法管理者をW受験し、見事合格することができました。

薬機法管理者の過去問は公式サイトで数問紹介されているのみ。
「どんな問題が出て、合格率はどれくらい?」という情報がほとんど得られないため、試験に対して不安を感じる気持ちがありましたが、どちらも無事一発で合格することができました。

私が受けてみて感じた試験の難易度や、「実際どんな勉強をどれくらいした?」という点を中心に、体験談をご紹介していきます。

薬機法管理者の資格を取るのは難しい?…ハードルは低めに感じた

薬機法管理者の資格を取るのは、すごく難しい訳ではないかなというのが実際に受けた感想。
過去に簿記やFPを受験したことがありますが、そちらの方が問題数が多いことでボリュームがあった上に、専門用語を駆使する感じが強く、ずっと難しく感じました。

それに対して薬機法管理者の試験は以下の点から受験のハードルは低めに感じました。

  • eラーニング講座⇒受験の流れ|講座を受けれいれば十分合格可能なレベル感
  • 平均点が高め
  • 問題数が少ない⇒じっくり回答できる
  • 受験はオンライン形式|自宅から好きなタイミングで受験可能

eラーニング講座の内容を押さえておけば合格可能なレベル感

資格試験と聞くと、受験日の申し込みをしてテキストは書店で購入して……という流れを思い浮かべる方も少なくないかと思いますが……
薬機法管理者の試験は、薬事法ドットコムのeラーニング講座を受講した後にオンライン受験するという流れ。
資格の試験と講座学習がセットになっています。

そのためeラーニング講座中で大事なポイントを示してくれているため、試験問題は講座の学習をしておけば十分合格可能なレベル感。

ネネ
ネネ

テスト問題を見て「さっぱりわからない!」という事態にはなりにくく、合格可能なレベルに到達できるように感じました。

試験の平均点は高め

薬機法管理者では、講座の修了試験と資格試験の2回のテストを受ける必要があります。
どちらも100点満点中85点以上取れば合格です。
コスメ薬機法管理者は修了試験が85点以上、資格試験が80点以上で合格でした。

合格率は公開されていませんが、試験を受けると問題の平均点が表示されます。
私が受けたときは薬機法管理者の修了試験の平均点は94点、資格試験の平均点は96点と割と高めでした。

ネネ
ネネ

しっかり勉強されている方が多いからだと思いますが、平均点が高めだと希望が持てる気がします。

問題数は少なめでじっくり考えて回答できる

薬機法管理者の試験は60分で3問。
化粧品について扱うコスメ薬機法管理者は60分で6問

問題数が少ないので、じっくり考えて回答する時間がありました。
回答は全て記述式ですが、小論文のように専門用語を駆使しながら長々と語る必要はなく、数行で端的に説明すればOKでした。
結局ほぼ60分を費やしましたが、30分くらいで一旦は全問書き終えられたくらい時間には余裕がありました。

受験はオンライン!いつでも受験可能な分落ち着いて解ける

オンライン受験可能

薬機法管理者の試験は会場受験ではなく、オンライン受験24時間いつでも受験可能。
自分のタイミングで受験できる分、焦らず受けられるように思いました。

ネネ
ネネ

正直手元に資料を用意しながらでも受けられます。
受験環境的にもとてもハードルが低いと思います。

取得までにかかった時間&勉強方法

薬機法管理者は自分の都合のいい時間で講座を受け、受験することができます。
受講期間の目安は3ヶ月~、コスメ薬機法管理者は2ヶ月~(1日30~60分の勉強を週5で続けた場合)と公式サイトで紹介されています。

当然個人差はあると思いますが、筆者の場合は合格までに以下のような時間がかかりました。

薬機法管理者は約2ヶ月で合格できた

カレンダー

9月の終わりに受講を開始し11月半ばに合格したので、2ヶ月かからないくらいで合格できました。

具体的にはなるべく毎日平日1時間ほど学習+試験直前は追い込みで数時間見直しという感じ。
トータルで40時間くらい勉強したと思います。

その後コスメ薬機法管理者も受けましたが、こちらも2ヶ月ほどかかりましたが、20時間くらいの学習時間でした。

勉強方法はeラーニング講座をひたすら読み込む

基本的に講座内容をひたすら読み込む勉強法を行っていました。
ノートに要点を書き写すというのもやりましたが、主に講座内容をドキュメントにコピペしたものを印刷し、ひたすら目を通して頭に叩き込むようにしました。

その後各章の内容が他の章の内容とどう関係してくるのか紙に書き出すことで、理解が深まったように思います。

薬機法管理者の勉強

薬機法管理者の1章から14章までを6周はしたかなと思います。

ネネ
ネネ

1周目はPCで、2~4周目は印刷したものを読みながらPCで小テストを実施。
5、6周目は試験直前の見直しという感じ。

講座内でわからないことは3回まで質問可能

講座の学習中でわからないことがあった場合は、講座の学習ページから質問をすることができます。
あくまで講座内容に関する質問のみが対象のようですが、3回までならスタッフからの回答をもらえます。
(それ以上は質問チケットを購入しないと質問ができません。料金は3回分で9,000円(税込))

とにかく理解できるまで……という思いで行いましたが、章ごとにあるチェックテストが目安になりました。

チェックテストで満点を取れるまで繰り返す

講座では各章の終わりにチェックテストがあります。
章の内容を理解できているか、問題を読んで正しいものや間違っているものを選択肢から選んでいきます。

間違えたからと言ってペナルティがある訳ではなく、小テストで全問正解しなくても修了試験は受けられますが、わからない内容を残していると思うと不安が……

ネネ
ネネ

1章につき5問くらい問題があります。
1周目は間違えまくりましたが、2周目、3周目とこなす内に満点を取れるように。

回を重ねるごとに回答の解説まで思い浮かぶようになったので、小テストは活用した方が理解の深まりを確認できると思います。

薬事法ドットコムのサイトにも目を通すとより学びに

薬事法ドットコムのサイトでは、問い合わせ内容のQ&Aが公開されています。
具体的な商品や成分についてのプロの見解が見られるので、こちらにも軽く目を通しておきました。

講座で触れられていない内容もあり、より学びになる部分があると思います!

こんな感じで勉強し、無事合格できました!
結果は5営業日以内にメールで届きます。

薬機法管理者試験結果

薬機法管理者の問題内容は?

試験問題は、文章から法的に問題となる部分を指摘するような内容。

講座内容から出題

薬機法管理者試験の試験問題は、健康食品・化粧品・医療機器・美容機器・健康器具までと幅広いです。
薬機法だけでなく、景表法や健康増進法など、法律についても広く触れています。

薬機法管理者の講座は全14章あり、学習する内容は以下のとおり。

  • 第1章【法構造理解】薬機法の基本的理解
  • 第2章【法構造理解】薬機法のペナルティ (1) 行政指導
  • 第3章【法構造理解】薬機法のペナルティ (2) 刑事摘発
  • 第4章【法構造理解】景表法の実践的理解
  • 第5章【サプリメント編】薬機法とサプリメント
  • 第6章【サプリメント編】健康増進法とサプリメント
  • 第7章【サプリメント編】行政関与型 (1) 特保 (特定保健用食品)
  • 第8章【サプリメント編】行政関与型 (2) 栄養機能食品(付.食品表示法)
  • 第9章【サプリメント編】明らか食品
  • 第10章【サプリメント編】使える表現・使えない表現
  • 第11章【サプリメント編】ダイエット食品
  • 第12章【健康・美容製品】機器タイプ
  • 第13章【健康・美容製品】塗りタイプ
  • 第14章【サプリメント編】行政関与型 (3) 機能性表示食品

コスメ薬機法は、化粧品・薬用化粧品に特化した内容で以下のとおり。

  • 第1章 薬機法の化粧品とは
  • 第2章 効能PRに関するルール
  • 第3章 関心の高い効能キーワード
  • 第4章 PR手法
  • 第5章 ケーススタディ

(参考:薬事法ドットコムのeラーニング講座

どんな問題が出る?例題を紹介

「具体的にどんな問題が出る?」というのが気になるところだと思いますが、薬事法ドットコムの公式サイトで数問例題が掲載されています。

以下の問の下線部分は、薬事法等に違反する表現となっています。
法に触れないように言い換えるとどんな表現が適切でしょうか? 

  • 生活習慣病の改善にA社のにんにくゴールド!」
  • 「A社のにんにくゴールドで風邪に負けない体を!」
  • 「B社のミネラルゴールドにはカルシウムの吸収を高めるマグネシウムがたくさん含まれています」
薬機法管理者講座過去問題

さっとチェックできるくらいの量なので、もっとほしいなというのが正直な感想ですが……
実際の試験問題はもう少し複雑ではあったものの、このように違反を指摘したり代替表現を提案したりするものでした。

チェックしておいて損はないと思います!
こういう文章の違和感にすぐに気付けることが大切かなと思います。

コスメコンシェルジュ資格を持っていれば有利?

私自身、美容系の資格である「コスメコンシェルジュ/化粧品検定1級」、「化粧品成分上級スペシャリスト/化粧品成分検定1級」を持っていますが、薬機法管理者を取るのに特別有利とは感じませんでした。

化粧品検定は化粧品を正しく扱うための知識を養うもので、薬機法については基本に触れるくらい。
化粧品成分検定に至っては成分の特徴などを学ぶものなので、薬機法についてはノータッチ。

コスメ

化粧品の効能・効果の範囲やサプリメントや栄養成分については化粧品検定のテキストにも出てきたので、「この表見たことある」と思う程度はありましたが……
実際はじめて知ることが多かったので、コスメコンシェルジュを持っているからと言って薬機法の勉強に有利な点はそこまでないように思いました。

ネネ
ネネ

コスメコンシェルジュを持っているからコスメ薬機法は結構すんなりでは……と甘い考えがありましたが、全くそんなことはありませんでした(汗)

扱う範囲やどこに注視しているかが違うので、当然なのかもしれませんが……

薬機法管理者とコスメ薬機法管理者の違いは?

「薬機法管理者」は健康食品から化粧品・医療機器まで広い範囲を扱っているのに対し、「コスメ薬機法管理者」は化粧品に特化した内容です。

実際両方の講座を受講しましたが、「薬機法管理者」の方が全般的に学べるため、化粧品もサプリも美容機器のPR法も学びたい方向け。
「コスメ薬機法管理者」は薬機法管理者の講座で出てきたものよりも化粧品のPRについて詳しく学べるため、コスメのPRが主な方はこちらの方が得るものが大きいのではないかなと感じました。

薬機法管理者は講座が全14章なのに対して、コスメ薬機法管理者は5章なのでボリューム感にも違いが。
コスメ薬機法の方が資格試験までのスパンが短くて済むかなという点でも違いがありました。

ネネ
ネネ

コスメのPRをしっかり学びたいか、コスメ以外の知識もほしいかでどちらを受けるか選ぶのがいいのかなと思いますが……

両方セットで申し込む場合は30,000円引きが適用されるということで、私はこちらを申し込みました。

どうせなら両方……と思う方は、同時に受講するのもアリだと思います。

薬機法管理者資格取得までの流れ

薬機法管理者資格を取得するには、eラーニング講座の申し込みが必要です。
資格として薬機法管理者を名乗りたい場合は、講座+資格試験のコースを選びましょう。

資格試験は受けず講座学習だけできればいいという方には、講座のみのコースもあります。

 薬機法管理者コスメ薬機法管理者
費用
(講座+資格試験)
89,800円(税込)50,000円(税込)
費用(講座のみ)59,800円(税込)30,000円(税込)
講座内容全14章
116チャプター
全5章
66チャプター
試験形式記述式
(制限時間60分、出題数3問)
記述式
(制限時間60分、出題数6問)

 

講座+資格試験のコースを申し込み、薬機法管理者資格を取得するまでの流れは以下のとおり。

申し込みから資格取得までの流れ

薬機法管理者(講座・資格試験セット)を申し込む

薬機法管理者(講座・資格試験セット)89,800円(税込)を申し込みます。

eラーニング講座を受講する

講座を受講せずに受験することはできません。
まずは一通り講座を受講していきます。

修了試験・資格試験を受けるには、身分証明書の提出も必要です。

修了試験を受験する

全ての講座を受講&身分証明書が受領されると、修了試験を受けられるようになります。
修了試験を受け85点以上を取れれば合格。

5営業日以内に採点結果が届きます。

資格試験を受験する

修了試験に合格すると、資格試験が受けられるようになります。
修了試験同様、85点以上で合格。

5営業日以内に採点結果が届きます。

登録講習を受ける

資格試験に合格すると登録講習動画を視聴、その後簡単なミニテストを受けます。
こちらは合否に影響するようなものではないですが、動画を見ていれば難なく答えられる問題です。

認定証の発行

資格試験の合格月の翌月末に写真付きの認定証が送付されます。

資格を持ち続けるには1年ごとに更新が必要

試験に合格したらずっと薬機法管理者を名乗れるわけではなく、1年ごとに更新が必要です。
認定証には有効期限が書かれています。

薬機法管理者認定証

初回更新は20,000円(税込)、自動更新にすると2回目以降は10,000円(税込)で更新できます。
コスメ薬機法の場合は、初回10,000円(税込)、自動更新にすると2回目以降は7,000円(税込)。

薬機法管理者試験で注意しておきたいポイント

試験を受けるにあたり、注意しておきたいポイントをご紹介。

資格を取るためにはeラーニング受講が必須

薬機法管理者の資格を取りたい場合は資格試験のみ受けることはできず、eラーニング講座とセットでの申し込みしかできません。

また、講座の受講を飛ばしていきなり試験を受けることもできません。
試験を受けるためには受講が必須です。

試験に2回合格する必要あり(合格点は85点以上)

講座受講後、修了試験⇒資格試験と2回の試験に合格する必要があります。
どちらも100点満点中85点以上で合格。
(私が受けたときはコスメ薬機法管理者は、修了試験85点以上、資格試験80点以上で合格でした)

試験に不合格だと追加で費用がかかる

試験に不合格だった場合は、再度受験するために追試料金が必要です
各追試料金は以下のとおり。

 修了試験資格試験
薬機法管理者10,000円(税込)20,000円(税込)
コスメ薬機法管理者10,000円(税込)10,000円(税込)
ネネ
ネネ

このあたりは結構シビアだなと思いました。
その分、真剣に受験に向かえる気もします。

受講期限は1年!1年以内に試験を受ける必要あり

eラーニング講座の受講期間は1年間。
その間に講座受講⇒修了試験⇒資格試験を行う必要があります。

期限を延ばしたい場合は、受講延長料金または再受講料金を支払う必要が出てきます。

こんな人は薬機法管理者資格を取るべき

正直料金は安くはないので、受けるべきか……と悩む方も少なくないかなと思います。
以下のような方なら、資格を取得しておく価値があるのではないかなと思っています。

  • 健康・美容系の記事を扱うライター・LP制作者
  • SNSでPR案件を受けることが多い方

私はライター業を行っていますが、商品記事を書く際にブランドからNG表現リストを配布されたことが何度かあり、企業も慎重になっているように感じています。

最近ではSNSでのPRでも注意喚起がされており、ブランドに迷惑がかかるだけでなく、行き過ぎた表現は自分自身の信用を失ってしまう恐れもあるのかなと思います。

購入品を単に紹介するだけのレビューでは薬機法は絡まないため、無償で購入品紹介を行うだけなら薬機法管理者をとるほどではないかなと思いますが、PR案件を扱う方は学習する価値はあるかなと個人的には思います。

まとめ

薬機法管理者・コスメ薬機法管理者資格について、体験談をご紹介しました。

合格率の公開がなく過去問もほとんどないことから試験に対して不安な気持ちはありましたが、難易度としてはそれほど高くないように感じました。
しっかり講座を受けていればOKなレベル感!

商品のPRではどういうことをいうと違反になるのかをしっかり押さえておくことが大事だと思います。


]]>
MORE×フェリシモ コラボリュックを口コミ|カジュアル過ぎないリュックを探す大人にぴったりだった!https://30s-report.com/more-felissimo-backpack/Wed, 24 Jan 2024 07:24:29 +0000https://30s-report.com/?p=14876

たくさん歩く予定の日や子供と出かける日などは、両手を空けておきたい分リュックは便利。ただ年齢を重ねるに連れ、カジュアル過ぎるリュックは似合わなくなってきた気も…… 「きれいめな見た目で荷物もたくさん入るリュックってある? ... ]]>

たくさん歩く予定の日や子供と出かける日などは、両手を空けておきたい分リュックは便利。
ただ年齢を重ねるに連れ、カジュアル過ぎるリュックは似合わなくなってきた気も……

「きれいめな見た目で荷物もたくさん入るリュックってある?」と探していたところ、MOREとフェリシモのブランド「リブインコンフォート」のコラボリュックがかなり希望にマッチしていたことから購入!

ネネ
ネネ

「MOREって20代向け雑誌だよね?アラフォーでも大丈夫?」という心配はありましたが、シンプルなデザインなので違和感なく使えました。年齢関係なく使いやすいリュックだと思います。

通勤を想定して作られたようですが、何かと荷物の多いママ用のリュックとしてもいい感じ!
以下のような方に合うアイテムだと思います。

  • カジュアル過ぎないリュックがほしい
  • きれいめな服装にも合わせたい
  • 荷物が多くてどこに何を入れたかわからないことがある
  • 機能性もおしゃれさも重視したい
  • 汚れが目立たない・汚れに強い素材がいい

ここでは、フェリシモと雑誌MOREのコラボリュックの特徴や使い心地について、ご紹介していきます。

MORE×フェリシモ コラボリュックはきれいめで合わせやすい!

家で仕事をしているので、カジュアルで楽な感じの服装をすることが多いです。
ハンドバッグやパンプスなどのきれいめアイテムを投入することでバランスを取っているため、カジュアルな印象のリュックを合わせると歳の割に幼くなってしまう気がしていました。

ネネ
ネネ

カジュアル過ぎないデザインのリュックを探して辿り着いたのが、フェリシモ×MOREのコラボリュック。

フェリシモ×MOREコラボリュック

リブ イン コンフォート 見た目はミニマム、でも”超”多機能! 雑誌MOREに届いた声からできた究極のスタンダードリュック〈ブラック〉【送料無料】

黒一色のシンプルな見た目を気に入りました!
スポーティーな印象もなく、普段使いしやすそうに感じて購入しましたが、ネットで見た印象と変わらず、きれいめリュックの印象を受けました。

デニムに合わせてもカジュアル過ぎない

かっちりし過ぎずカジュアルめな服装が多いですが、実際カジュアルを後押しし過ぎないリュックだなと感じました!
デニムに合わせてもきれいにまとまる感じ。

デニムと合わせたコーデ

ロングスカートに合わせてもバランスがいい

ロングスカートを履くことも多いですが、スカートとも相性がいいなと思います。
黒一色なので、淡いカラーの服ともバランスよく使えています。

スカートと合わせたコーデ
ネネ
ネネ

ラフな服装に合わせても、子供っぽくならずきれいめにまとまるように思いました。

「リュックでカジュアル感が増すのが心配」という方にぴったりのアイテムだと思います。

荷物少なめな方にはこちらもおすすめ

カジュアルすぎないリュックとして、長年ロンシャンを使っていました。
容量はそれほど大きくないため、もっと入るリュックがほしいと乗り換えてしまいましたが、「荷物は少なめ」という方ならロンシャンもおすすめです。

大人っぽく使えると思います。

機能面も充実!実際に使ってみてよかったポイント

シンプルなデザインを気に入りましたが、使い勝手もいいリュックでした!
実際に使ってみて、以下の点がよかったです。

  • ポケットが多いので収納しやすく取り出しやすい
  • リュック自体が軽い
  • たくさん入るのにコンパクトな見た目
  • 撥水加工で雨や汚れに強い

ポケットが多いので収納しやすく取り出しやすい

見た目をとても気に入ったリュックですが、収納しやすい点も気に入っています。
ポケットがとにかく多いです!

持ち物をバッグに詰め込んだものの「必要なときにすぐ取り出せない……!」ということが多々ありましたが、こちらのリュックは中に6つのポケットがあり、収納場所を決めやすいため迷わず取り出せるように感じました。

  • 小物を入れやすい深めのポケット(ポケット①・②)
  • 何が入っているか一目でわかるメッシュポケット(ポケット③)
  • A4ファイルも入る広いポケット(ポケット④・⑤)
  • ペットボトルホルダー(ポケット⑥)
ポケットが多い
ネネ
ネネ

レジャーシートもすっぽり入るので、子供と遊びに行くときに便利!

外側のポケットも、中にさらにポケットが2つあったりキーリールが付いていたり、細かいこだわりを色々と感じました。

外側ポケット

また、背面のファスナーからも中の荷物が取り出せるので、リュックを背負ったままでも中のものを取り出すことができます。

ネネ
ネネ

一々下ろさなくていいのは助かる!

下ろさなくても荷物を取り出せる

リュック自体が軽い

リュック自体の重さは570g。
しっかりしたつくりですが、とても軽量です。

フェリシモ×MOREコラボリュック

たくさん入るのにコンパクトな見た目

サイズは、縦約41.5cm、横約29cm(底部)、まち幅約14cm(底部)。
深さがありたっぷり荷物が入るのに、背負ってみるとコンパクトに見える点に驚きました。

背負ってみたところ

「フロントはコンパクトにまとめつつ、背面に向かって高さを出した」というこだわりのおかげだと思いますが、しっかり入るのに「荷物多すぎない?」という感じが出ない点がよかったです。

撥水加工で雨や汚れに強い

生地は撥水性のあるポリエステル素材。
多少の雨なら大丈夫かなという安心感があります。

黒というカラーも相まって汚れも目立ちにくいように思いました。

「いっしょ買い」でお得に買える

見た目も機能性もあるのに、かなりお得に買える点に後押しされ、購入を決めました。

このリュックは通常7,040円(税込)ですが、「いっしょ買い」で購入したので4,070円(税込)
なんと3,000円近い割引を受けることができました。

いっしょ買いとは

「いっしょ買い値引対象商品」と、それ以外のフェリシモ定期便の商品いずれか1点以上を一緒に申し込むと「いっしょ買い値引対象商品」を特別価格で購入できるキャンペーンのこと。

「いっしょ買い値引対象商品」は、商品ページに「いっしょ買い」の表記があります。

フェリシモ いっしょ買い

こちらのリュックはまさに「いっしょ買い値引対象商品」。
フェリシモの他の商品と同時に申し込むだけで、単品買いするよりもお得に購入できました。

「定期便」マークの付いているものを一緒にショッピングバッグに入れると、自動的に値引きがされるようになっています。

いっしょ買い 自動的に値引き

この商品のいっしょ買いキャンペーンは2025年3月31日まで。

ネネ
ネネ

他にも気になるものがある場合は、お得に買えるチャンスです。

きれいめリュックを探している方におすすめ

たっぷり収納できて、シンプルでスタイリッシュな見た目をとても気に入りました。
「両手が空く方がいいけど、リュックってカジュアル過ぎる……」という方でも、きれいめにコーデが決まるアイテムだと思います。

いっしょ買いでお得に購入できるので、ぜひチェックしてみて下さい。

]]>
リニューアルしたエトヴォス パーフェクトキットを紹介!変更点&セットアイテムの使用感を紹介https://30s-report.com/etvos-perfect-kits-review/Fri, 17 Nov 2023 01:27:00 +0000https://30s-report.com/?p=8605

「石けんで落とせる」メイクで有名なETVOS(エトヴォス)。敏感な肌や年齢を重ねた肌への使いやすさを重視したコスメブランドです。 エトヴォスには初めての方向けのトライアルセット「パーフェクトキット」がありますが、2023 ... ]]>

「石けんで落とせる」メイクで有名なETVOS(エトヴォス)。
敏感な肌や年齢を重ねた肌への使いやすさを重視したコスメブランドです。

エトヴォスには初めての方向けのトライアルセット「パーフェクトキット」がありますが、2023年11月に内容がリニューアル。
「スキンケアもメイクも潤い重視」の方によりマッチする内容になりました!

ネネ
ネネ

「価格設定大丈夫?」と心配になるほどお得さが詰め込まれているので、エトヴォス初めての方にはぜひこちらから入ってほしい!

パーフェクトキットの中身や使い心地についてご紹介していきます。

エトヴォス パーフェクトキットはリニューアルで何が変わった?

2023年のリニューアルでメイクアイテムが一新!
スキンケアアイテムは同一シリーズのままですが、メイクアイテムは大きく内容が変更されました。

ネネ
ネネ

実は旧パーフェクトキットを購入していましたが、最新版はセット内容がすごく変わっていてびっくり!

個人的には「しっとりとケアしたい」「メイクでも潤いを大事にしたい」と感じる方によりマッチする内容に感じられました。

※「パーフェクトキット」はエトヴォスではじめてお買い物をする方限定のキットです。
今回はリニューアルに伴い、最新のセットをETVOS様よりご提供頂きレビューをしています。

内容は以下のように変更されました。

エトヴォス パーフェクトキットがリニューアル
リニューアル前
  • 【化粧下地・フェイスパウダー】ナイトミネラルファンデーション
  • 【ファンデーション】マットスムースミネラルファンデーション
  • 【化粧下地】ミネラルインナートリートメントベース(パウチ)
  • フェイスカブキブラシ
  • 【透明枠練り石けん】クリアソープバー
  • 【保湿化粧水】アルティモイストローション
  • 【保湿美容液】アルティモイストセラム
  • 【保湿クリーム】アルティモイストクリーム
  • 【薬用美白保湿美容液】薬用ホワイトニングクリアセラム(パウチ)
リニューアル後
  • 【化粧下地】ミネラルインナートリートメントベース
  • 【コンシーラー】ミネラルインナートリートメント リキッドコンシーラー
  • 【ファンデーション】ミネラルフレッシュスキンリキッド(パウチ)
  • 【フェイスパウダー】ミネラルリフレクティングスキンパウダー
  • フェイスパウダーブラシ
  • 【透明枠練り石けん】クリアソープバー
  • 【保湿化粧水】アルティモイストローション
  • 【保湿美容液】アルティモイストセラム
  • 【保湿クリーム】アルティモイストクリーム

ベースメイクアイテムが一新

これまではパウダータイプのファンデと下地がメインでしたが、リニューアル後は「ラシャススキンシリーズ」のアイテムに変更されました。

エトヴォス パーフェクトキット メイクアイテムがリニューアル

ラシャススキンシリーズは「高いスキンケア効果」に重点を置いたベースメイクライン。
スキンケアアイテムのような潤いをもたらす保湿設計のアイテムが揃っています。

ネネ
ネネ

メイク中も保湿ケアを意識できるのは嬉しい!
実際に使ってみても、どれもしっとりと使える印象。
それでいてカバー力もあり、仕上がりの印象もよかったです。

スキンケアは保湿重視の人気ライン

スキンケアアイテムはリニューアル前と変わらず、「アルティモイストライン」のアイテム+枠練り石けん。
正確にはリニューアル前は「薬用ホワイトニングクリアセラム」という美容液もパウチで付いていましたが、こちらはセットではなくなりました。

ETVOS パーフェクトキット スキンケア10日分

エトヴォスのスキンケアシリーズは以下8つのラインがありますが、保湿に力を入れたい方向けの「アルティモイストライン」が採用されています。

エトヴォスのスキンケアライン
  • ヴァイタルスペリアライン(高保湿・ハリ・弾力ケア)
  • アルティモイストライン(プレミアム保湿ケア)
  • ウォッシングライン(洗顔)
  • モイスチャーライン(ポジティブ保湿ケア)
  • ホワイトニングクリアライン(美白ケア)
  • バランシングライン(ニキビ・肌荒れケア)
  • バイタライジングライン(エイジングケア)
  • モイストバリアライン(花粉ケア)

モイスチャーラインも保湿ケアラインですが、「プレミアム」と付くだけあってより保湿に力を入れたい方におすすめ。

ネネ
ネネ

アルティモイストラインは、ヒト型セラミドに加えナイアシンアミドにポイントを置き、乾燥によってもたらされる違和感にまでアプローチできる印象。

肌のゆらぎが気になる方に合ったシリーズかなと思います。

合計9アイテムがセットで、初回限定で1,980円(税込)
人気の高いアイテムをじっくりと試せるので、「エトヴォスっていいのかな?」と興味のある方におすすめです。

公式サイトで詳細をチェック

あわせて読みたい

同じ保湿ケアラインである「モイスチャーライン」と「アルティモイストライン」。
「使用感は違う?」
実際に比べてみた感想をこちらの記事で紹介しています。

エトヴォス アルティモイストラインを口コミ エトヴォス アルティモイストラインを口コミ!モイスチャーラインとの使用感の違いも

メイクアイテム5点でツヤ肌ベースメイクが完成!

ETVOS パーフェクトキット

気になるキットの中身について、詳しくご紹介していきます。
まずはメイクアイテムから。

エトヴォス メイクアイテムの特徴

エトヴォスのアイテムは肌質を選ばず使えることを重視して作られているのがポイント。
パーフェクトキットに入っているメイクアイテムは、以下の共通点があります。

  • クレンジング不要・石けんで落とせる
  • 紫外線吸収剤・アルコール・シリコン・鉱物油・タール系色素・パラベンの配合はなし
  • 「ヒト型セラミド」配合
  • スティンギングテスト・パッチテスト済み

肌にやさしい使い心地に加え、カバー力も感じられたので、使い心地にも仕上がりにもこだわりたい方におすすめ。

ベースメイクに使えるアイテムは5点。

メイクアイテム(10日分 ※ファンデーションは2回分)
ETVOS パーフェクトキット メイクアイテム10日分
  1. 【化粧下地】ミネラルインナートリートメントベース4.4ml
  2. 【コンシーラー】ミネラルインナートリートメント リキッドコンシーラー 1g
  3. 【ファンデーション】ミネラルフレッシュスキンリキッド パウチ/0.8ml×2包)
  4. 【フェイスパウダー】ミネラルリフレクティングスキンパウダー0.8g
  5. フェイスパウダーブラシ

ファンデーション以外は約10日分の量がセット。
化粧下地・コンシーラー・ファンデーション・フェイスパウダーが揃い、ベースメイクを一通り行える内容です。

下地もファンデも厚塗り感なしで上品なツヤ肌がつくれると人気のアイテム。
コンシーラーは2023年9月に発売したばかりですが、既にいくつかの美容でベスコスを受賞するほど注目の高いアイテム!

さらに公式サイトでも販売されているフェイスパウダーブラシもセット!

ETVOS フェイスパウダーブラシ

これだけでも特別感がすごいですが、さらにスキンケアも10日分がセットになった盛りだくさんの内容です。

公式サイトでは以下の順番で使用することがお勧めされていたので、それに従ってメイクしてみました。

  1. 【化粧下地】ミネラルインナートリートメントベース
  2. 【ファンデーション】ミネラルフレッシュスキンリキッド
  3. 【コンシーラー】ミネラルインナートリートメント リキッドコンシーラー
  4. 【フェイスパウダー】ミネラルリフレクティングスキンパウダー
ETVOS パーフェクトキット メイクアイテムの順番

各アイテムの使用感と1ステップずつの変化をご紹介。

【化粧下地】ミネラルインナートリートメントベースの使用感

ETVOS ミネラルインナートリートメントベース

化粧下地ですが、スキンケアアイテムのような伸びのよさとしっとり感を感じられるアイテム。
ふわふわのムースのような感触で、軽くするすると伸ばせます。

ノンケミカルのアイテムって下地であっても多少きしみを感じることがありますが、こちらはきしみ感は全く気にならず伸びがいいです。

ETVOS ミネラルインナートリートメントベースの使用感
ネネ
ネネ

下地というよりスキンケアアイテムのような使い心地!

ETVOS ミネラルインナートリートメントベースの使用感

顔にのせてみるとしっとり感がすごく、濡れたようなツヤ肌に!
毛穴へのカバー力もなかなかで、小鼻の毛穴を自然にカバーできました。

ETVOS パーフェクトキットでメイク 仕上がり
ネネ
ネネ

保湿力&カバー力の両立がすごい!
ナチュラルメイクの方なら、ファンデなしでもよさそうなくらいです。

下地はカラーを選べる

パーフェクトキットでは2種類のカラーからどちらか1つを選択できます。

2色を比べてみると、色味にはかなり違いが……!

「クリアベージュ」は肌なじみのいいベージュカラー。色ムラ補正にぴったり!
「ラベンダーベージュ」はピンクっぽさを感じる明るめカラー。トーンアップを求めるならこちら。

ETVOS ミネラルインナートリートメントベースのカラーの違い

公式サイトで詳細をチェック
ミネラルインナートリートメントベース

【リキッドファンデーション】ミネラルフレッシュスキンリキッド

みずみずしさとカバー力を兼ね備えたファンデーション。
キットに入っているのは標準的な肌色向けの「ナチュラル」。パウチタイプで2回分が入っています。

ETVOS パーフェクトキット ミネラルフレッシュスキンリキッド

ミネラルインナートリートメントベースでもナチュラルなカバー力を感じられましたが、こちらを重ねることで肌がもっとするんとした印象に変わるように思いました!

ETVOS パーフェクトキット ファンデ後の肌

とろりとしたテクスチャーで、少量でもかなり伸びがいいです。
しっとりした使い心地とピタッと密着するような感じもあり、しっとり使えるものが好みな方に合うアイテムだと思います。

ETVOS パーフェクトキット ミネラルフレッシュスキンリキッドの使用感
ネネ
ネネ

ただ、注意したいのは使用量。
パウチには1回分が結構余裕のある量入っていたのでたっぷり出してしまいましたが、量が多いとヨレやすくなるような気が……

多めに使うと被膜感も気になりました。
少量を意識して使うことで、美肌感の本領を発揮できるアイテムだと思いました。

公式サイトで詳細をチェック
ミネラルフレッシュスキンリキッド

【コンシーラー】ミネラルインナートリートメント リキッドコンシーラー

トライアルセットでコンシーラーまで試せるのって珍しい気がしますが、リキッドタイプのコンシーラーのミニサイズがセットになっています。

ETVOS ミネラルインナートリートメント リキッドコンシーラー

こんなにミニでも先端がちゃんとチップになっているので、現品と同じような感覚で使用できます。
3色展開のアイテムですが、キットでは茶クマやくすみのカバーにぴったりな「ナチュラルベージュ」がセット。

ETVOS ミネラルインナートリートメント リキッドコンシーラー

みずみずしさがあり、クリーミーなテクスチャー。

伸びはいいように感じましたが、ぴたっと密着する感じも。
カサカサしやすい感じはなく、自然に肌になじむ使い心地でした!

ETVOS ミネラルインナートリートメント リキッドコンシーラー
ネネ
ネネ

私はクマ隠しにコンシーラーを使うことが多いので目元に使用してみましたが、ナチュラルにクマの存在をカバーできました!

ETVOS パーフェクトキット ミネラルインナートリートメント リキッドコンシーラー使用後の肌

公式サイトで詳細をチェック
ミネラルインナートリートメントリキッドコンシーラー

【フェイスパウダー】ミネラルリフレクティングスキンパウダー

メイクの仕上げに使うフェイスパウダー。
メイク用のパウダーですが、ヒト型セラミドなどの保湿成分が配合されている点に驚き!

ETVOS パーフェクトキット ミネラルリフレクティングスキンパウダー

粉っぽさはなく、繊細でなじみのいいパウダーです。

蓋に適量を出し、付属のブラシでパウダーを取って肌にのせました。

ETVOS ミネラルリフレクティングスキンパウダー

トーンが上がるのはもちろん、パールの煌めきで輝いたような肌に。
肌に触れてみるとパウダーがのっているのは感じるものの、さらっとというよりはしっとりとした触り心地!

「パウダーの粉っぽさが気になる……」という方にぜひ試してみて頂きたいです。

ETVOS パーフェクトキッ ミネラルリフレクティングスキンパウダー使用後の肌

公式サイトで詳細をチェック
ミネラルリフレクティングスキンパウダー

フェイスパウダーブラシの使用感

ちなみにフェイスパウダーブラシは毛質が柔らかく、肌当たりがとてもソフト。
すーっと滑らせるようになめらかに使えるので、かなり使いやすかったです!

ETVOS パーフェクトキットア フェイスパウダーブラシ

公式サイトで詳細をチェック
フェイスパウダーブラシ

ベースメイクのBefore/ After

パーフェクトキットのアイテムを使って完成したベースメイクがこちら。

ETVOS パーフェクトキットメイク後の肌

すっぴんでは毛穴や頬の色ムラ、小鼻の赤み、クマが気になっていましたが、ナチュラルかつ綺麗にカバーできました!
トーンアップもツヤも感じる肌になれました。

ネネ
ネネ

石けんオフOKのメイクなので、「軽い使用感でカバー力もそんなに期待できない?」と心配な方もいるかもしれませんが、1アイテム使うごとに見た目が変わっていくのをちゃんと感じられました!

しっかりカバー力を感じられるし、全体的にしっとり感もある使い心地。
みずみずしさを感じるツヤ肌が好みな方には気に入ると思います!

公式サイトで詳細をチェック

スキンケアアイテム4点でしっとりと保湿ケア

スキンケアも洗顔からその後のケアまで行えるアイテムが一式揃っています。
エトヴォスは「石けんで落とせる」ミネラルメイクが特徴なので、クレンジングではなくオフアイテムは石けんです。

スキンケアに使えるアイテムは4点。

スキンケアアイテム(10日分)
ETVOS パーフェクトキット スキンケア10日分
  1. 【透明枠練り石けん】クリアソープバー5g
  2. 【保湿化粧水】アルティモイストローション20ml
  3. 【保湿美容液】アルティモイストセラム10ml
  4. 【保湿クリーム】アルティモイストクリーム5g

こちらも約10日分使える量が入っています。

ネネ
ネネ

洗顔料+化粧水・美容液・クリームの割とシンプルなステップですが、物足りなさはなく潤いをしっかりと感じられる使い心地!
しっとりしたスキンケアが好きな方向けな印象です。

各アイテムの使い心地をご紹介していきます。

【洗顔料】クリアソープバーの使用感

ETVOS クリアソープバー

顔だけでなく、全身の使用にもOKの透明な石けん。

エトヴォス クリアソープバー

ネットを使って泡立てれば、ふんわりとした泡が作れます。

モコモコ弾力のある泡というよりも、柔らかく軽い泡。
ただ、すぐにヘタれてしまうことはなく、ふんわりしたクッションのようなふわふわ感が気持ちいいです。

エトヴォス クリアソープバーの使用感
ネネ
ネネ

洗い流した後につっぱることもなく、適度なしっとり感を残して洗えるように感じました!

公式サイトで詳細をチェック
クリアソープバー

【保湿化粧水】アルティモイストローションの使用感

ETVOS アルティモイストローション

アルティモイストラインは、肌のバリア機能をサポートする「ヒト型セラミド」や「ナイアシンアミド」を配合したプレミアム保湿ライン。

ローションは美容オイルのようなとろみのあるテクスチャーです。
手のひらでなじませやすく、肌にのせるとしっとり感がすごい!

エトヴォス アルティモイストローション

かなり滑りのいいテクスチャーなので、顔に軽くのせる程度ではちょっとヌルっとする感じが残ります。
ハンドプレスを繰り返したり、肌の上に手を置いて浸透を待つ時間が他の化粧水より必要に思えました。

ネネ
ネネ

丁寧なケアをしたいと思いつつもいつもパパっと次のアイテムを使いがちな私からすれば、自然と丁寧にケアできる点がいいような気がしました

公式サイトで詳細をチェック
アルティモイストローション

【保湿美容液】アルティモイストセラムの使用感

美容液&乳液の働きをしてくれるアイテム。

ETVOS アルティモイストセラム

テクスチャーは白色でみずみずしさがあり、乳液のようなテクスチャー。
ベタつかずに伸びよく使えます。

なじませた後の肌はみずみずしく弾む感じに!

エトヴォス アルティモイストセラムの使用感

ローションもラベンダーの香りがほのかにしますが、セラムの方がふわっと香る気がします。

ローション+セラムだけでも、ケア後の肌はかなりしっとり!

公式サイトで詳細をチェック
アルティモイストセラム

【保湿クリーム】アルティモイストクリームの使用感

乾燥が気になる部分に重ねたい、うるおいで包んでくれるような使い心地のクリーム。

ETVOS アルティモイストクリーム

柔らかくなめらかな感触で、すーっと伸びよく使えます。

エトヴォス アルティモイストクリームの使用感

ただ、軽すぎるということはなく適度な油分があるというか、ベタベタ感はないもののしっとり保湿されている感じがあります。

ネネ
ネネ

潤いがさらにプラスされる感じ。
乾燥が気になる秋冬はクリームがある方が使いやすそうだなと思いました!

公式サイトで詳細をチェック
アルティモイストクリーム

化粧水・美容液・クリームの3アイテムのケアなので、どちらかと言えばシンプルなケアかなと思いますが、ケア後の肌はとてもしっとり!
どれもヒト型セラミド+ナイアシンアミド配合(クリアソープバーはヒト型セラミド配合)なので、統一感のあるケアができるように思いました。

しっとりと肌をケアしたい方にぜひおすすめ!

パーフェクトキット購入時の注意点

エトヴォスに興味のある方におすすめしたいキットですが、一点注意したいのは、こちらはETVOSでのお買い物がはじめての方限定という点。
オンラインストアでお買い物経験があると購入することができません。

ネネ
ネネ

キットには次回から使える1,000円オフクーポンも入っています。
エトヴォスははじめて……という方は、ぜひパーフェクトキットから入るのがおすすめです。

公式サイトで詳細をチェック

ETVOSはこんな方におすすめ

ETVOSの特徴を改めて紹介すると……
ETVOSは国産のミネラルファンデーション・セラミドスキンケア製品を扱うブランド。

敏感な肌に合うスキンケアを求めたところからスタートしているので、肌のことを考えたフリー設計や、肌のバリア機能を支える「セラミド」の中でも人の肌になじみのいい「ヒト型セラミド」に重点を置いている点が特徴です。

実際にスキンケアもメイクアイテムも使用してみた感じからも、以下のような方に合うアイテムかなと思います。

  • シンプル設計なアイテムがいい
  • 石けん落ちメイクに興味がある
  • 肌負担の少ないアイテムを使いたい
  • エイジングサインが気になる
  • セラミド配合って魅力的
ネネ
ネネ

軽い使用感でオフも簡単なものがいいという方にぴったり!

スキンケアはさっぱり派よりはしっとり派の方の方がマッチするかなと思います。

まとめ

エトヴォス パーフェクトキットについてご紹介しました。

スキンケアからメイクまで試せるので、かなりお得なキットだと思います。
メイクの肌負担が気になる方、ミネラルファンデに興味のある方にぜひおすすめのキットです!

また、エトヴォスではスキンケアのみのトライアルセットも販売されています。

エトヴォス アルティモイストラインを口コミ エトヴォス アルティモイストラインを口コミ!モイスチャーラインとの使用感の違いも

パーフェクトキットよりも多めの量を試せるので、スキンケアのみ集中的に使ってみたいという方はこちらもチェックしてみて下さい。

]]>
【最新】オルビスユーとユードットの違い 30代にはどっちがいい?特徴・使用感から考えるおすすめはこっちhttps://30s-report.com/orbis-u-and-dot/Mon, 18 Sep 2023 22:14:00 +0000https://30s-report.com/?p=4138

オルビスのエイジングケア*シリーズであるオルビスユーは初期のエイジングケア*向け。オルビスユー ドットはもう少し進んだエイジングケア*向けという違いがありますが……30代の方は特に「自分にはどっちがいい?」と、迷いやすい ... ]]>

オルビスのエイジングケア*シリーズであるオルビスユーは初期のエイジングケア*向け。
オルビスユー ドットはもう少し進んだエイジングケア*向けという違いがありますが……
30代の方は特に「自分にはどっちがいい?」と、迷いやすいかなと思います。

ネネ
ネネ

私自身、年々乾燥が増しているように感じる30代です。
まだオルビスユーで行けるのか、ユードットの方がいいのか……

いきなり現品を買うのは不安でしたが、トライアルセットがあったことから両方使い比べてみましたが、テクスチャーや使ったときの肌の感じに違いがあり、「今の肌にはこっちがいいかも!」と感じることができました。

ここでは、オルビスユーとオルビスユー ドットを実際に使い比べて感じた違いと共に、それぞれどんな方におすすめかという点をお伝えしていきたいと思います。

*年齢に応じたお手入れのこと

オルビスユー&オルビスユー ドットはリニューアル!

オルビスユーは2022年8月に、オルビスユー ドットは2023年8月にリニューアルし、シリーズのアイテムを一新。
ここでは、最新のオルビスユーオルビス ユードットについてご紹介しています。

使用感の違いから判断するおすすめはこちら

両シリーズを使用してみて思ったのは、どちらもしっとり感のある肌に整うこと。
しかし、各アイテムのテクスチャーや使ったときの肌の感じには結構違いがありました。

オルビスユーの方が全体的にみずみずしい使い心地。
ベタつきや重さを気にせずに使えるように思いました。

それに比べると、オルビスユー ドットの方が少し重め。
しっとりと守られような使い心地でした。

使用感の点からは、それぞれ以下のような方におすすめ!

オルビスユーがおすすめ
  • ベタつくのは苦手
  • みずみずしく弾む肌になりたい
  • 油分に頼らず保湿したい
  • どちらかと言えば軽めの使用感が好み
オルビスユー
オルビスユー ドットがおすすめ
  • しっとりした使い心地が好み
  • しっとり柔らかい肌になりたい
  • なるべく保湿に力を入れたい
  • 重めのケアの方が守られているようで安心する
オルビスユー ドット

各アイテムで感じた使用感の違い

オルビスのスキンケアは基本的に洗顔料・化粧水・保湿液の3ステップ。
トライアルセットでもこの3点がセットになっています。

具体的に各アイテムを使って感じた違いについてご紹介していきます。

洗顔料の使用感の違い

どちらも粘りを感じるくらいむちっとしたテクスチャーで、手に出してみた印象に大差はありません。

オルビスユー&オルビスユー ドット洗顔料の使用感

洗顔ネットを使って泡立ててみると、どちらもモコモコの泡に!
弾力のあるクッションのような泡が作れる点も一緒。

ネネ
ネネ

どちらもふんわり感たっぷりなのに、押すと跳ね返るような弾力のある泡!

オルビスユー&オルビスユー ドット洗顔料の使用感

泡切れがよく洗い流せばすっきりする点も共通。
ヌルつきが残るようなことも、肌がつっぱることもありませんでした!

ただ、洗い上がりの顔の印象が微妙に違う気がしました。
オルビス ユー ドットのウォッシュの方が毛穴が落ち着いて見えるし、くすみに対する印象も違うような……

使用感は似ていますが、各シリーズでは以下のような違いがあるためそう感じるのかなと思っています。

洗顔料の特徴の違い
  • オルビスユー フォーミングウォッシュ
    ⇒スキンケアの浸透を助けるブースター機能
  • オルビス ユー ドット フォーミングウォッシュ
    ⇒古い角質を優しくオフするマイルドピーリング洗顔
ネネ
ネネ

オルビスユーは、次に使う化粧水のなじみをアップさせる効果が。
オルビス ユー ドットは古い角質を優しく落とし、硬くなりがちな肌をケアしてくれる点で違いがあります!

化粧水の使用感の違い

ローションは使用感にかなり違いがありました!

  • オルビスユー エッセンスローション
    ・蜜のようなとろみの強いテクスチャー
    ・肌にのせれば徐々になじんでみずみずしい肌に
  • オルビス ユー ドット エッセンスローション
    ・美容液のようなほどよいとろみのテクスチャー
    ・みずみずしくもしっとり肌に

どちらも無色透明の液体で手に取った見た目にはあまり違いがありませんが、テクスチャーはかなり違いました!

オルビスユー エッセンスローションの使用感

オルビスユーのエッセンスローションはとろみの強いテクスチャー。
蜜のようなとろっとしたテクスチャーでみずみずしくなじんでいく感じ。

手に出した後に手のひらで伸ばす内は美容液のようなとろみが。
しかし、肌にのせれば溶けるようになじんでいきます。

オルビスユー化粧水の使用感

多めに出してしまうとはじめはヌルつきが気になるので、出し過ぎは注意。
しかし徐々になじんでいくしベタベタ感はなく、みずみずしい使用感だと思います。

オルビスユー ドット エッセンスローションの使用感

これに対してオルビスユー ドットのエッセンスローションはとろみは控えめ。
ただ、水のようにさらさらという訳ではなく、美容液のように手のひらで伸ばしやすいほどよいとろみがあります。

なじませればかなりしっとり感の出る使い心地。

オルビスユー ドット化粧水の使用感
ネネ
ネネ

みずみずしさを求めるならオルビスユーが、しっとり感を重視したいならユー ドットがおすすめです!

保湿液の使用感の違い

オルビスユーはジェルクリーム、オルビスユー ドットはそれよりも少し硬めのクリームタイプ。
リニューアル前よりもどちらも扱いやすさがぐんとアップした印象があります。

オルビスユー&オルビスユー ドットの保湿液
  • オルビスユー ジェルモイスチャライザー
    ・みずみずしく伸びがいい
    ・ベタつかずに潤う
  • オルビスユー ドット クリームモイスチャライザー
    ・軟膏っぽいイメージのなめらかなクリーム
    ・伸びがいいのに密着力も高い感じ

オルビスユー ジェルモイスチャライザーの使用感

オルビスユーのジェルモイスチャライザーはみずみずしく伸びのいいジェルクリーム。
軽い使用感でベタつきは全然気にならないのにしっとり感が続きます。

オルビスユー保湿液の使用感

オルビスユー ドット クリームモイスチャライザーの使用感

ユー ドットもユーよりも硬さのあるテクスチャー。
なめらかに伸びるのに密着力も感じられる使い心地です。

オルビスユー ドット保湿液の使用感

軽さを求めるなら、オルビスユーかなという印象はありますが、ユー ドットもかなり軽く使える気はします。
ただ、量が多いとちょっとペタペタ感は気になるかも……

ネネ
ネネ

ユーは油分の配合がありませんが、ユー ドットは油分の配合あり。
これは、油分によるものかなと思います。

その分よりしっとり守られているような使い心地に感じるので、特に乾燥が気になる方はユー ドットの方が合っていそうです。

軽さのある使用感でみずみずしさを重視するならオルビスユー。
しかし、しっとり守られている感じがするオルビス ユー ドットは保湿されている感があっていいなと思います。

オルビスユーとオルビスユー ドットの特徴からおすすめをチェック

使用感も大事ですが、成分や肌悩みに合うかという点も大事。
それぞれの特徴について違いをまとめてみました。

オルビスユーオルビス ユー ドット
オルビスユーオルビスユー ドット
目指す肌うるおいに満ちた
変化にゆらがない肌へ
年齢サインを徹底ケアし
上向き透明美肌へ
エイジング
サイン
毛穴の目立ち
くすみ***
乾燥
肌荒れ
ハリ不足
乾燥
シミ**
くすみ***
肌荒れ
ハリ不足
ごわつき
薬用化粧品
肌荒れ防止の
有効成分配合

美白・肌荒れ防止の
有効成分配合
トライアル
セット
通常1,320円(税込)
初回限定980円(税込)
通常1,760円(税込)
初回限定980円(税込)
現品価格
(ライン使い)
8,250円(税込)9,900円(税込)
公式サイトオルビスユーオルビスユー ドット

ユーは「なんとなく肌の調子が……」と感じるようなゆらぎを感じ始めた肌に。
ユー ドットは肌のごわつき・たるみなど、もう少し進んだ悩みに対して、エイジングケア*を意識する方に合ったシリーズ。

*年齢に応じたお手入れのこと **これからできるシミの予防
***乾燥によるくすみ

初期のエイジングサインにはオルビスユー|どんな肌のこと?

オルビスユーは初期のエイジングケア*向けですが、ユー ドットは本格的なエイジングケア*向けという点で違いがあります。

30代だと特に「これは初期のエイジングケアでいいのか、本格的なエイジングケアが必要なのか」と迷ってしまいますが、オルビスユーの特徴をチェックして思う初期のエイジングサインは、なんとなく調子の悪さを感じたり、「同じお手入れを続けていていいのかな?」と感じたりしたときかなと思いました。

ネネ
ネネ

私自身アラフォーと言える年齢ですが、30歳を超えたあたりから「乾燥しやすい」と感じる日が増えたり、いつものお手入れに物足りなさを感じ始めたりしました。

今思えばこれが初期のエイジングサインだったのかなと感じます。

肌の悩みからどちらが合っているかチェック

初期のエイジングサイン、本格的なエイジングサインを意識すると、それぞれ以下のような肌悩みの方におすすめ。

以下の点が思い当たる方はオルビスユーがおすすめ。

  • 肌が乾燥しやすくなってきた
  • いつも使っていたスキンケアがなんとなく合わなく感じてきた
  • 肌の調子が乱れやすい
  • 乾燥のせいで寝起きの肌がくすみがち

公式サイトをチェック⇒オルビスユー

さらに、「なんとなく」だった違和感も年齢を重ねるごとに明確になっていく気が……
もっと具体的な肌の悩みが気になってきたときにはオルビスユー ドットが向いているのかなと思います。

  • 乾燥のせいで顔がしぼんで見える
  • 毛穴のたるみが気になる
  • もっと肌にハリがほしい
  • シミ予防にも力を入れたい

公式サイトをチェック⇒オルビスユー ドット

ただ、「乾燥」「毛穴」「肌荒れ」などは幅広い年齢で気になる悩みでもあります……
配合成分や使用感の点から、どちらが合うか考えてみました。

乾燥が気になる

どちらも潤いを重視したスキンケアシリーズなので、どちらを選んでもミスマッチはないかなと思います。
スキンケアアイテムによっては、ケア直後は肌がしっとり感じても、どんどん肌表面がさらさら……と感じてしまうものもありますが、オルビスユーもオルビスユー ドットもしっとり潤うのを感じられました。

どちらを選んでもしっとり感は十分なので、「カサつきが気になる」「肌が乾く感じがする……」という悩みには対応できると思います。

毛穴のたるみ・ハリ不足が気になる

肌の調子をチェック

毛穴がたるんで見えるのは、肌のハリがなくなっていることが原因。

オルビスユー ドットの化粧水にはバリア機能、うるおい保持などを保つ保湿成分が、保湿液には弾力の高い膜を形成、潤いを閉じ込め長時間留まる成分が配合されているため、ハリ・弾力を重視した肌をつくる成分構成。

「もっとハリのある肌になりたい」
「毛穴のたるみが気になる……」
という方はオルビスユー ドットがおすすめです。

顔がくすみがち

オルビスユーもオルビスユー ドットもくすみケアを意識したシリーズなので、どちらを選んでもくすみ対策はできるかなと思います。
くすみの原因は乾燥によるキメの乱れが挙げられますが、どちらもしっとり潤った肌が続くので乾燥のケアの点では個人的に満足度が高いです。

ただ、くすみの原因は他にも角質の蓄積やメラニンも考えられます。
オルビスユー ドットの洗顔料は古い角質を除去するマイルドピーリング洗顔。
また、化粧水・保湿液には美白*有効成分のトラネキサム酸も配合されているので、メラニンの生成を抑制する効果が。

オルビスユー ドット
ネネ
ネネ

多角的にくすみケアを考える方は、オルビスユー ドットの方が合っているかなと思います。

肌荒れしやすい

オルビスユー ドットは洗顔料のみ肌荒れ防止の有効成分が配合されていますが、オルビスユーは洗顔料・化粧水・保湿液の全てに配合されています。
洗顔料には「グリチルリチン酸2K」が、化粧水と保湿液にはポーラ・オルビスグループ独自の有効成分「DF-パンテノール」が配合。

バリア機能にアプローチして肌荒れを防ぐ働きが期待できるので、肌荒れが気になる方にはオルビスユーが合っているのかなと思います。

オルビスユー

ポイントとなる有効成分|「美白」を意識するならオルビスユー ドット

上でも軽く述べましたが、配合成分には違いがあります。
それぞれに配合されているポイントとなる成分はこちら。

オルビスユー
  • うるおいを高める成分「MCアクティベーター」
    ⇒洗顔料・化粧水・保湿液
  • 肌荒れ防止有効成分「DF・パンテノール」
    ⇒化粧水・保湿液
  • 肌荒れ防止有効成分「グリチルリチン酸2K」
    ⇒洗顔料
  • 肌の潤いの巡りにアプローチする保湿成分「キーポリンブースター」
    ⇒洗顔料・化粧水・保湿液
オルビスユー ドット
  • ハリと透明感を与える保湿成分「G.D.F.アクティベーター」
    ⇒洗顔料・化粧水・保湿液
  • 美白*有効成分「トラネキサム酸」
    ⇒化粧水・保湿液
  • 肌荒れ防止有効成分「グリチルリチン酸2K」
    ⇒洗顔料
  • 角層に水分油分を補いハリ・ツヤを与える保湿成分「GLルートブースター」
    ⇒洗顔料・化粧水・保湿液

どちらのシリーズも肌荒れ防止の有効成分が配合されていますが、ユー ドットはそれに加え、美白*の有効成分も配合。
さらに、オルビスユーは潤いを高める成分が、ユー ドットは肌のハリ・ツヤを与える成分がポイントになっている点で違いがあります。

*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

年齢を重ねるほど、シミも気になりやすくなる気が……
日焼けによるシミ予防も意識するなら、オルビスユー ドットの化粧水と保湿液がおすすめです。

コスパ重視ならオルビスユー|ライン使いで1,500円以上お得

オルビスユーとユー ドットの各アイテムのお値段を比較してみました。

オルビスユー ドットよりもオルビスユーの方が若干お値段は下です。
スキンケアってある程度の期間使用を続けないと効果を感じにくいもの。

ネネ
ネネ

どちらに……と絞り切れない方は、コスパ重視でオルビスユーから使ってみるのもアリかなと思います。

 オルビスユーオルビスユー ドット
洗顔料1,980円2,310円
化粧水ボトル入り2,970円3,630円
詰替え2,750円3,410円
保湿液ボトル入り3,300円3,960円
ボトル入り2,970円3,630円
ライン使い8,250円9,900円
トライアル
セット

通常価格1,320円1,760円
※初回限定980円980円

※価格は税込み。
オルビスユー・オルビスユー ドットで各アイテムの内容量は共通。
洗顔料120g、化粧水(ボトル入り・詰替え共に)180ml、保湿液(ボトル入り・詰替え共に)50g

トライアルセットならどちらも980円(税込)!

現品サイズでは価格には違いがありますが、トライアルセットならどちらも980円(税込)で購入可能。
オルビスでのお買い物が初めての方のみに限定されますが、同時注文も可能なので1960円(税込)で両セット注文もできます。

ネネ
ネネ

一度オルビスでお買い物してしまうと、この特別価格での購入はできなくなるので、「やっぱり両方気になる……」という方は同じタイミングで注文されることをお勧めします。

両方のセットを注文する流れはこちら↓
オルビスユーのトライアルセットをカゴに入れた状態からスタート。

オルビスユー&オルビスユー ドットトライアルセット注文
オルビスユー&オルビスユー ドットトライアルセット注文
  • うるおいに満ちた肌に
  • 肌のゆらぎを感じ始めた方に
  • ベスコス43冠受賞(※)

公式サイトをチェック

※2023年5月31日時点

  • オルビス至上最高峰スキンケア
  • ハリと透明感*のある肌に
  • 2023年8月リニューアル

公式サイトをチェック

*うるおいによる

30代後半の筆者にはオルビスユー ドットがよさそう!

個人的な感想ですが、乾燥が気になる私の肌にはオルビスユー ドットの方が合っていた気がしています。

洗顔料を使った時点で「おぉ!」という感じがしたし、クセのない化粧水の使い心地も好み。
洗顔後は化粧水と保湿液の2ステップだけでも、肌に膜を張ったようなしっとり感があり、乾燥が気になる肌への使いやすさを感じました!

また、オルビスユー ドットの方は、美白の有効成分が配合されているというオルビスユーにはない特徴が!
シミ予防ができる点もいいなと思いました。

ただ、季節によって使い分けるのもアリな気がしています。

ネネ
ネネ

そこまで乾燥が気にならない夏場は、軽く使える方がいいので特に保湿液はオルビスユーの方がいいかも……
季節や肌の調子に合わせてシリーズをまたいでアイテムを組み合わせるのもアリかなと思います。

*メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

まとめ

オルビスユーとユー ドットの違いについてご紹介しました。

目指すべき肌が違うので、使用感にも結構違いが。
オルビスユーはみずみずしい潤い感が感じられるので、「なんだか肌の調子が悪い……」というエイジングサインの初期症状を感じている方向け、ユー ドットは秋冬でも使いやすいくらいの保湿力があるので「乾燥がひどい……」と感じている方におすすめです!

以下の記事でも試したスキンケアの感想をご紹介しています。
敏感肌向けではありますが、「肌にやさしい」「エイジングケア*」を意識して試したシリーズばかりなので、興味のある方はこちらもチェックしてみて下さい。

スキンケアトライアルセット 【30代向けスキンケアトライアルセット】敏感肌が実際に試したおすすめを紹介

*年齢に応じたお手入れのこと

]]>
【ネットの先着チケットを入手するコツ】戦績とポイントを公開!https://30s-report.com/get-ticket/Wed, 13 Sep 2023 03:44:00 +0000https://30s-report.com/?p=181

ネットの一般販売チケット。販売日にネットで申し込むだけなんだから「簡単にゲットできて便利」なんて思っていました。いざ、自分で申し込んでみるまでは…… 一般販売の中でも先着販売は熾烈な争い!1秒が命運を分ける世界です。軽い ... ]]>

ネットの一般販売チケット。
販売日にネットで申し込むだけなんだから「簡単にゲットできて便利」なんて思っていました。
いざ、自分で申し込んでみるまでは……

一般販売の中でも先着販売は熾烈な争い!
1秒が命運を分ける世界です。
軽い気持ちで挑んだ結果、厳しい戦いに手も足も出なかったことから一念発起!

そんな私の経験から、先着チケットをゲットするコツをご紹介したいと思います。

人気俳優・アーティストのチケットは入手困難?!

私がどうしてもどうしてもゲットしたかったのは、人気俳優吉沢亮さんのトークショーのチケットです。

2018年吉沢さんは大学の学祭のいくつかでトークショーを実施。
その内の一つを入手しようと、発売日当日チケット販売サイトにアクセスしましたが、販売開始直後にフリーズ。
やっと動いたと思ったときには「完売」の文字が……

ネネ
ネネ

正直かなりびっくりしましたが、人気俳優や人気アーティストの場合、珍しいことではないようですね。

他にも、プロ野球のCSや日本シリーズも熾烈な争いのようです(汗)

やばい戦いの場合、販売開始直後から申し込み画面に遷移できずにフリーズしてしまうことが多いですが、そもそも販売開始前の段階から「なんかいつもより重いな」という感覚があります。
それだけアクセスが集中しているということですね。

一般先着チケット入手のコツは事前準備

軽い気持ちで挑んだ結果惨敗したことから、今度はできる限りの準備をして戦いに挑みました。
結果、無事にチケットゲット!

では、具体的にどんな準備をしたかというと……

先着チケットゲットのための準備
  • 家で最もスペックの高いPC有線LANでスタンバイ
  • 正確な時刻に合わせた時計を用意
  • 会員登録必須!チケット入手までの流れを要確認

【準備1】家で最もスペックの高いPCに有線LANでスタンバイ

私が初めてチケット争奪に挑んだ際は、モバイルPCに無線LANでアクセスという状態でした。
結果は終始フリーズ。
この戦いを制するには装備(アイテム)を万全にして挑むことが必要なのだと気付きました。

まずPC。
PCに搭載されているCPUには色々な種類がありますが、性能のよいものを使う方が負荷のかかる状況でもスムーズな動きを見せてくれます。

家に複数台PCがある場合はスペックのいいものを使った方がアクセスしやすいと思います。
イメージ的には……

Core i9 > Core i7 > Corei5 > Corei3 >  Pentium >  Celeron

といったところでしょうか。

他にもメモリ容量なども気にした方がいいかもしれませんが、家族と同居していて家に複数台PCがあるもののよくわからないという場合は、

うちで一番スペックのいいPCってどれ?

と家族の中で詳しい方に聞いてみるのが早いかも。

そして回線速度
ルーターやLANケーブルの種類などにより速度が変わる場合もありますが、有線LANの方が無線LANよりも通信速度と安定性の面で勝っていると言われています。

回線速度を簡単にチェックできる「スピード測定」。
有線LAN環境にあるPCと無線LANで繋いでいるPCで試してみたところ、こんなに違いが……

PC 速さ

PCが複数台ある場合は、スペックの高いものにLANケーブルを繋いでアクセスする用意があるといいと思います。

【準備2】正確な時刻に合わせた時計を用意

例えば午前10時発売のチケットならば、10時になった瞬間に申し込みたいですよね。
ということは、ライバル達もそう思っているはず……!

数秒の遅れは命取り!
正確な時刻を把握して時間ぴったりに挑めるよう、時報に合わせた時計を用意しておくことをお勧めします。

インターネット時報(Opus版)では、正確な時刻がわかるのはもちろん、ここにアクセスしている自分のPCが標準時からどれくらいずれているかも教えてくれます。
時刻合わせにおすすめです。

【準備3】会員登録必須!チケット入手までの流れを要確認

チケットを無事入手するには、サイトの操作に慣れておく必要があります。

いざアクセスしたものの「購入ページはどこ?」なんて迷っていてはタイムロス!
会員登録を済ませておくのは必須!
そして、購入までの流れも確認しておきましょう。

販売開始時刻に「申し込み」のボタンをクリックできるようになりますが、その後に表示されるページで以下の選択を求められます。

  • 日時
  • 指定席か自由席か
  • チケットの枚数
  • 支払い方法

IDとパスワードの入力を求められることもあります。

ネネ
ネネ

私は実際に、別の俳優の方のチケットを購入直前まで操作して購入までのステップを練習しておきました。

スムーズな操作が戦いを制する大きな要因だと思います。

先着チケット争奪戦!私の戦績とゲットに至ったポイント

チケット争奪 戦績

2018年秋の学祭で開催の吉沢亮さんのトークショー。
行けそうな日程はいくつかあったので「その内のどれかをゲットできたら……」という気持ちで、関東から関西までのエリアで開かれるものを狙いに行きました。

日程が違うので、チケット販売開始日も全て異なります。
2018年9月はチケットゲットのために週末は時間を気にする日々でした(汗)

戦績としては……
1回目はなんの準備もなく販売開始時間にサイトにアクセスして惨敗。
2回目以降はPCや時計の準備、サイトの操作を十分に確認してから挑みましたが、結果は×。
4回目のチャレンジでようやくチケットゲットに至りました。

「4回もやってればどれかで獲れるでしょ?」と思われる方もいるかもしれませんが、事前準備をしたことは大いに成果に繋がっていると思います。
加えて、何度もチャレンジしている内に気付いたこともあります。

上で述べた事前準備の他に以下の2点も「チケットゲットに至ったポイントなのでは?」と思っています。

実際に挑んで感じたチケットゲットのためのポイント
  • ボット対策が有効なサイトから購入
  • Webブラウザの速さにも注目

ボット対策が有効なサイトから購入

あくまで2018年9月時点での私の経験からの話ですが。
私がチケット争奪のために使用したサイトは「ぴあ」と「e+(イープラス)」。
手応えとしては「ぴあ」ではbotが買占めにくるようで、全く歯が立ちませんでした(涙)

ネネ
ネネ

販売開始と同時にクリックした直後には「完売」の文字が!
そして数分後に転売サイトでそのチケットが売られているという……

対して「e+」はボット対策にかなり力を入れているようで、クリック直後に完売とはならず、重い状態が20分くらい続いた後に「完売」という感じでした。
直後の転売もほとんどなく、純粋にほしい人たちによるアクセス過多の印象。

そのため、ボット対策が有効なe+を重点的に狙っていくことにしました。

Webブラウザの速さにも注目

普段WebブラウザはChromeを使用しています。
国内でもChromeのシェア率は約4割。世界では5割強(2019年7月時点)と圧倒的に人気の高いブラウザです。
しかし、速さの観点ではChromeよりもFirefoxに軍配が上がるとの噂が!
メモリ使用量もChromeより少ないとの話。

Chromeで挑んで惜敗の方は、Firefoxに変えてみるのもアリかもしれません。

e+(イープラス)でチケット争奪戦!
チケット発売日当日の注意点

PCと時計を準備して、申し込みの流れもわかってるし「あとは時間になったら挑むだけ!」ではありますが……
チケット発売日の行動が戦局を左右すると言っても過言ではありません。

発売日当日に注意したいポイントはこちら。

チケット発売日当日の注意点(e+の場合)
  • 最低でも販売開始時刻の30分前にはログイン
  • 必要事項は先に入力!あとはクリックするだけの状態で待機
  • 支払方法・受取方法は「コンビニ」がおすすめ

最低でも販売開始時刻の30分前にはログイン

当日は時間に余裕を持った行動が必要です!
「そろそろかな~」と5分前にサイトにログインしようものなら完全に乗り遅れ!
当日はチケット発売を待つ人たちのアクセスが販売開始時刻前から集中しています。

ネネ
ネネ

アクセスが集中しすぎて目当てのページに辿り着けない……なんてことも。

最低でも販売開始時刻の30分前にはPCの前でスタンバイしておくことをお勧めします。

必要事項は先に入力!あとはクリックするだけの状態で待機

e+の場合、目当てのチケット申し込みページに行くと「公演日時」「席種」「枚数」は事前に選択できるようになっています。

イープラス申込内容選択画面
https://eplus.jp/

座席や枚数などの必要事項を選択してログインすると、「申込み」ボタンが出現するのであとはただクリックするだけという状況で精神を集中させておきましょう。

イープラス申込ボタン

注意
e+では暫く操作がないとセッションが切断されてしまいます。
時間前に「申込み」を押すと「受付開始前のため申込みできません。」となるだけなので、セッション切れ回避のために5分に1回程度「申込み」ボタンを押しておきましょう。

受取方法・支払方法は「コンビニ」がおすすめ

販売開始時刻と同時に「申込み」ボタンをクリック!
受取方法支払方法を選択します。

e+ではチケット確保のタイミングは受取方法・支払方法を選択した後のようなので、ここでの速やかな入力は重要なポイント。

受取方法、支払方法をここで悩むのはNG!
事前にどれを選択するかシミュレーション必須です。
おすすめは受取・支払いともに「コンビニ」を選択すること。

イープラス受取方法選択
https://eplus.jp/
イープラス支払方法選択
https://eplus.jp/

支払い方法でクレジットカードを選べば手数料はかかりませんが、使用するカードの選択とセキュリティコードの入力をする必要があり、タイムロス!
手数料がかかるかもしれませんが「受取も支払いも同じコンビニを指定」とシミュレートしておけば、迷いなく選択できるはず。

この後うまく確認画面へ遷移できればチケットゲット!
この状態でチケットを購入しようとした理由など、簡単なアンケートを求められる場合もありますが、席は確保できている状態なので落ち着いて入力しましょう。

ネネ
ネネ

落ち着いて入力しましょう……と申しましたが、私はゲットできたことにびっくりして手が震え、なかなか入力できませんでした(笑)

まとめ

一般先着のチケットをゲットするコツを経験談を踏まえてご紹介しました。
あくまでコツであり「こうすれば必ずゲットできます!」とは言えないところがもどかしいですが、できる限りの手を尽くすことでゲットの確率は上がるはずだと思います。

ネネ
ネネ

ちなみにやっとの思いでゲットしたチケットで吉沢亮さんのトークショーに行ってきましたが、生で見る吉沢さんはめちゃめちゃキラキラしていました。
行けてよかったです(涙)

どうしてもほしい人気のチケットがある方はまずは事前準備に力を入れてみて下さい!

]]>
30代乾燥肌がセラムシールドを口コミ|使用感&使い方を正直レビューhttps://30s-report.com/serum-shield-review/Tue, 12 Sep 2023 06:16:08 +0000https://30s-report.com/?p=14542

「肌の水分保持能の改善」効果と「シワ改善」効果を認められた新成分「ライスパワーNo.11+」が配合されたONE BY KOSE セラムシールド。 保湿もシワ改善も意識してスキンケアを選んでいましたが、「一度にケアできるの ... ]]>

肌の水分保持能の改善」効果と「シワ改善」効果を認められた新成分「ライスパワーNo.11+」が配合されたONE BY KOSE セラムシールド。

保湿もシワ改善も意識してスキンケアを選んでいましたが、「一度にケアできるのはすごい!」と飛びつくように購入しました。
「バームタイプなので少し重め?」と思いきや、じゅわっとみずみずしさが広がるような新感覚な使い心地に驚き!

ここでは、「セラムシールドって実際どう?」という点について、乾燥が気になる筆者が使った感想をお伝えしていきます。

セラムシールドを使ってみた率直な感想

朝晩のスキンケアの最後にセラムシールドを使用しています。
3週間ほど使用を続けてみて「リピしようかな」と思うほど、使い心地を気に入りました!

ONE BY KOSE セラムシールド

個人的には以下の点がヒットしました。

  • スキンケアがシンプル&時短になった
  • ベタベタしないのでメイク前にも使いやすい
  • 潤い感じる使い心地
  • うるおい&シワ改善が1アイテムでできる⇒コスト的にお得感

今まで保湿用にはアトピスマイルクリーム(肌の水分保持能改善効果を持つ有効成分「ライスパワーNo.11」を配合したもの)、シワ改善にはオルビスのリンクルブライトセラム(有効成分「ナイアシンアミド」配合)を使用していました。

それぞれ気に入っていましたが、セラムシールドならこれら2つの役割が1つでOKに!
肌の水分保持能の改善効果+シワ改善効果を持つ「ライスパワーNo.11+」を配合しているため、1つで肌の潤いにもシワにもアプローチできるように。

ネネ
ネネ

2つアイテムを使っていたところが1つで済むようになったので、ケアの時短になるし、お値段的にも節約になった気がしています。

「バーム状」なので、「ベタつく?オイル寄り?」と思っていましたが、ベタつきは気にならないので使いやすいです。
潤いが続くような使い心地も気に入っています。

セラムシールドの使用感

セラムシールドを使って率直に感じたことや、使い方についてお伝えしていきます。

ベタつかずに使えて潤いが守られる感じ

バーム=容器に入っている内は硬めですが、手に取ると体温で溶けるというイメージがありましたが、まさにその感じ。

固形で容器を傾けても崩れないくらいの硬さのある状態です。
ただ、スパチュラを挿し込むと食べごろのアイスくらいサクッと掬えます(※スパチュラは付いていないので、別途用意する必要があります)。

セラムシールドの使用感

手に取って指でくるくるとなじませると、すーっと溶けていきます。

セラムシールドのテクスチャーの変化

溶けたときの感じは、オイルっぽくはなくクリームや軟膏に近いイメージ
重さはないけど軽すぎる感じでもなく……するすると伸びつつ肌に密着する印象。

さらに、やさしく伸ばし続けていると、じゅわっとみずみずしさが広がっていく感じに!

ネネ
ネネ

油分は感じるけどかなり軽め
伸ばすと肌への密着力を感じ、うすーい膜で守られているような感覚。

語彙力がなく申し訳ないですが、他にはないような新しい使用感だなと思いました。

スキンケア後の肌に触れてもベタベタ……という印象はなし。
しっとり感は感じますが、ベタつきを気にせず使えるのでメイク前にも使用しやすいです。

みずみずしくベタつかない使用感なのに、高密封」というサイトの紹介がまさにその通りだなと感じました!

乾燥の気になる目元もハリを感じる使い心地

アラフォーになり「目の下や口元が気になる……エアコンで乾燥する気が……」と悩みの多い肌ですが、こちらを使うと肌に密着して潤いが保たれているような感じがする上、見た目にもツヤが出るような使い心地。

すごい効能を持っていても急激にその効果を感じられるものではないため、日々の変化はわかりにくいところがありますが、こちらを使ってケアするだけでも見た目に肌がいきいきする気がしています。

ネネ
ネネ

今のところ、日々の使用感だけでも満足できています!

セラムシールドの使い方

セラムシールド

製品に記載の使用方法は以下のとおり。

  • 朝・夜、化粧水の後の乳液がわりに
  • お手入れの最後に
  • 洗顔後の単品使いもOK

私は、化粧水⇒美容液⇒セラムシールドの流れで使用しています。
パール粒大くらいが目安なので、大体いつもそれくらいの量を手に取ってから顔全体になじませています。

セラムシールドの使用量

目元やほうれい線のあたりはもう少ししっかり使った方がいいかなと、夜のケアではさらに少量を付け足して使用。

シンプルなケアで完了していますが、肌が乾くような感じはなし。
ケアがシンプルだと物足りなさがあったり、徐々にカサつきを感じたりという経験がありますが、こちらは特に違和感はなく使用できています。

ネネ
ネネ

乳液やクリームの代わりに使ってもいいし、シンプルケア派の方はこちらのみでさっとケアを済ますのもアリだと思います!

ライスパワーNo.11+を配合した他の商品はある?

日本ではじめて「肌の水分保持能の改善」と「シワ改善」の両方の効能を認められた有効成分「ライスパワーNo.11+」を配合していることが特徴のセラムシールド。

ライスパワーNo.11+を使用したアイテムは他に以下のアイテムがあります。

  • ライース リンクルクロス

ライスパワーエキスの研究開発元である勇心酒造の自社ブランドのアイテム。

ネネ
ネネ

研究開発元の自社製品になるので、製品へのこだわりも強そうな……
試してみたい気もします。

ただ、こちらは10g(1ヶ月分)で7,700円(税込)。公式サイトの定期便を利用しても6,930円(税込)。
セラムシールドは40g(1~2ヶ月は使えそう)で5,500円(税込)なので、コスパを重視するならセラムシールドの方がお得なのかなという気がします。

まとめ

ONE BY KOSEのセラムシールドの使用感についてご紹介しました。

効能を認められた成分が配合されたアイテムなので、年齢を重ねて肌悩みは色々あるけど何を使ったら……という悩みに合ったアイテムだと思います。

あわせて読みたい

肌の水分保持能改善効果を持つ「ライスパワーNo.11」を配合したアトピスマイルクリームはボディのお手入れにもおすすめ。
シワ改善効果はありませんが、乾燥や肌荒れ対策に力を入れたい方は全身をケアできるこちらも使いやすいと思います。

アトピスマイル クリーム 公式サイトはこちら

使用感や特徴はこちらで紹介↓

アトピスマイルクリーム口コミ&レビュー アトピスマイルクリームの使用感を口コミ|1年継続中の感想&特徴を紹介
]]>
スムーズスキンは効果なし?結局ムダ毛に効果はあるのか半年以上使用を続けた感想を紹介https://30s-report.com/smoothskin-review/Fri, 08 Sep 2023 05:54:29 +0000https://30s-report.com/?p=14065

ムダ毛をどうにかしたいけど、「通いは面倒……お金もかかるし……家で処理できない?」そんな思いで家庭用の光美容機器「スムーズスキン」を購入しましたが…… 半年以上継続的に使用してみて、正直な話永久脱毛を期待する方には不向き ... ]]>

ムダ毛をどうにかしたいけど、
「通いは面倒……お金もかかるし……家で処理できない?」
そんな思いで家庭用の光美容機器「スムーズスキン」を購入しましたが……

半年以上継続的に使用してみて、正直な話永久脱毛を期待する方には不向きかなと思うところが。
実際何もしなくてもつるつるな肌にはなれていません(汗)
クリニックでの脱毛とは質の違うものかなと感じています。

ただ、全く意味がないことはなく、毛の気になり方が変わった感じはしています。

ネネ
ネネ

使用間隔が空き、お手入れの手間がかからなくなってきた感じはあり。

エステやクリニックでの脱毛経験はない腕や脚に使用していますが、家庭で手軽にムダ毛ケアをしたいという希望は叶っているように感じます。

ここでは、スムーズスキン pure fitを半年以上継続使用して思うことを正直レビュー。
実際使っていて「うーん」と感じたポイントも合わせてご紹介していくので、購入をご検討の方の参考になれば嬉しいです。

スムーズスキンで毛は生えなくなる?

購入を考える方が1番気になっているポイントだと思いますが、半年以上使った正直な感想としては、医療脱毛のような劇的な変化はなく、みるみる毛がなくなるようなものではないかなと感じています。
しかし、使用前よりもつるすべ状態を保ちやすくはなったという気はしているのも確か。

クリニック脱毛のような劇的変化はなし

VIOのみクリニックで医療脱毛していますが、クリニックでの脱毛は1回ごとにみるみる毛が減っていくのを体感できますが、それとはかなり違う感じ。
1回ごとの変化は感じにくく、使い始めて暫くは処理してもこれまで通りに生えてくるため特に変化は感じられませんでした。

ただ、使用を重ねる内にそろそろ剃った方がいいかなと思うタイミングが空くようになったり。

あわせて読みたい

フレイアクリニックでの医療脱毛体験について、こちらの記事でご紹介しています。
「クリニックでの脱毛ってどんな感じ?」と気になる方はこちらもチェック頂ければと思います。

フレイアクリニックでのVIO脱毛体験を口コミ フレイアクリニックでのVIO脱毛体験を口コミ|蓄熱式でも痛い?脱毛の効果はいつから?

処理の頻度が減った&見た目の気になりづらさは体感

はじめの1ヶ月は特に「使っている意味あるのかな?」と思うほど何も変わっていないように感じていましたが、使い始めて半年ほど経つ今は処理が不要にはなっていませんが、気になり方の点で変わってきた感じはしています。

スムーズスキン pure fit
ネネ
ネネ

夏は腕がよく見える分、気になって毎日剃っていたこともありましたが……
スムーズスキンの使用を始めて半年経過した今年の夏は、じっくり腕を見ても「まだ処理しなくていいかな」と感じることが増えたように思います。週1くらいの処理で十分な感じが。

毛が全く生えなくなる保証はないものの、使う前に比べてつるすべ肌を保ちやすくなった気はしています。

はじめの3ヶ月間は週1ペースで使用していましたが、今では気になったときに……という感じで週1以下の頻度に。
頻繁に使わなくても快適さを保てているため、使用に対してそれほど負担に感じる部分もありません。

永久脱毛ではないと承知した上で、剃るだけのお手入れよりも力を入れたいなと感じている方にはこちらはアリなのではないかなと思います。

公式サイトはこちら⇒スムーズスキン公式サイト

スムーズスキンの使い方は簡単?

「使い方は簡単?」
「どれくらいの時間でできる?」

シェーバーなどで剃毛した後に肌に当てていけばOK。
私は腕と脚を中心に使用していますが、慣れれば10分ほどで両腕・両脚は完了しています!

ネネ
ネネ

少しずつ位置をずらしながら肌に当てていくだけなので、腕や脚の使用については特段難しいことはないかなと思います。

準備

事前に剃刀やシェーバーでお手入れする部分の毛を処理しておきます。

ACアダプターに電源コードを接続し、プラグをコンセントに接続します。

スムーズスキン pure fitの準備
接続

スキントーンセンサーが青く点灯したら準備完了。

パワーONになったとわかる「音」もするので、わかりやすいです!

肌に当てる

照射部分を肌に当てます。

正しく肌に当てるとスキントーンセンサーが肌色を識別し、パワーバーが点灯します。

スムーズスキン pure fit パワーバー
照射

真ん中のアクティベーションボタンを押すと照射します。
ピカっと光るので、照射できたかどうかもわかりやすいです。

お手入れが済んだら、電源コンセントを抜いて完了。

スムーズスキン pure fit 照射

スムーズスキンは使いやすい?使って感じたよい点・気になる点

使いやすさに関しても、操作が簡単なので思い立ったらすぐに使える点がいいなと思っています。
使っていて特に困ることはないですが、気になる点はないとも言えないかなと思うので、そのあたりを正直にご紹介していきます。

まずは使っていてよいと感じたポイントから。

よいと感じたポイント

色々設定する必要なく、シンプルに使える点がいいなと思っています。

  • 待ち時間なしで使える
  • 肌に密着しないと動作しないので誤操作を防げる
  • しっかり照射できていることを確認しながら進められる
  • ボタン操作がシンプル
  • 出力レベルは自動調節なので簡単

本体に電源ケーブルを繋ぎ、コンセントを挿し込めばすぐに使えます。

照射口が肌にぴたっと密着した状態でないと照射はされないようになっているので、誤操作などの心配が少なく使えます。
逆に言えば照射したいところにはしっかり当てられたことを確認しながら進めていける感じ。

スムーズスキン pure fit

本体に付いているボタンは照射のタイミングで押す「アクティベーションボタン」と「モードボタン」の2つだけ。
モードも以下の3パターンを選ぶだけで、シンプルに使える印象です。

  1. パワーモード:肌の色に応じて自動で最大出力を選んで出せるモード
  2. ジェントルモード:照射出力を抑えたモード
  3. スピードモード:照射出力は最も弱くなるが最も早い動作が可能。毛が薄く広い部位向き
スムーズスキン pure fit モード

モードを変えて出力の最大値を変更することはできますが、後は肌の色を識別して自動で照射レベルを調節してくれるので細かな調節が必要ない点が操作が簡単でいいなと思います。

気になったポイント

本体の操作自体に難しさはありませんが、使っていて気になった点は以下の3つ。

  • 意外と熱さ・痛さはあり
  • 充電式ではないためコンセントに近い所で使用する必要がある
  • 指など細かい部分に当てづらい

脚は出力高い方がいいかなと「パワーモード」で使用していますが、正直割と熱さや痛さはある気がします。
サロンやクリニックでの脱毛経験がなく家庭用の機器も初めての方はちょっとびっくりするのでは……くらいの衝撃はあります。

ネネ
ネネ

ただ、一瞬「熱っ、痛っ」くらいなので、慣れればノーリアクションでいられるくらいの違和感だとも思います。

充電式ではなく電源を繋いで使うタイプなので、コンセントの近くで……と使用場所が限られるところは若干気になります。

また、指など細かい部分には専用のヘッドを付けて使用していますが、腕や脚に比べてうまく当てられず照射に難しさは感じています。

スムーズスキン pure fit ヘッド装着

公式サイトはこちら⇒スムーズスキン公式サイト

スムーズスキンの特徴から見るメリット

憧れのタキマキさんがアンバサダーを務めていてyoutubeで紹介されていたことから興味を持ったのがきっかけですが、購入の決め手になったのは以下の点。

  • 100万回の照射が可能!1台で長く使える
  • 家庭用美容機器のパイオニア会社が開発!照射スピードとパワーが業界最高峰
  • クーポンありでお得に購入可能

光美容機器は最近増えているように思いますが、スムーズスキンはこれらの点がいいかなと思いました。

100万回の照射が可能!1台で長く使える

スムーズスキンの照射可能回数は100万回。
週1で1回10分使用したとしても19年は使える計算になるのだそう……

ネネ
ネネ

実際10年も経ったらもっと性能のいいものは出るんだろうなとは思いますが、まだまだ余裕で使える安心感はあるかなと感じました。

また、本体には2年間の保証付きでした。

家庭用美容機器のパイオニア会社が開発!照射スピードとパワーが業界最高峰

ムダ毛ケアができる家庭用の光美容機器は最近すごく増えてきている印象がありますが、スムーズスキンはそういった光美容機器のパイオニアであるイギリスのサイデン社が開発。

クリニックにある脱毛機器と比べれば全然パワーは違うのだろうなと思いますが、照射スピードとパワーは業界最高峰レベルとのこと!

ネネ
ネネ

どうせ使うならなるべくパワーがあるものがいいかなと思うので、その点でもいいなと感じました。

クーポンあり!手が出しやすいお値段

スムーズスキン pure fitは52,800円(税込)ですが、私はほぼ半額で購入しました。

公式サイトでもオフクーポンは出ていますが、私は楽天の公式ショップから購入。
2万円以上オフできるクーポンを使用できました。

ネネ
ネネ

クーポンは「◯日まで」と書かれていますが、割と頻繁に登場しているように思います。
焦らずじっくり考えてから購入されることをお勧めします。

スムーズスキン pure fit

楽天の公式ショップはこちら
スムーズスキン 楽天市場店

まとめ

スムーズスキンを半年以上継続中の感想をご紹介しました。

クリニックでの永久脱毛とは違いますが、つるすべ状態を保ちやすくなりムダ毛の気になり方が変わった気はしています。
週1以下の頻度で思い立ったらすぐ使えるので、永久脱毛のような効果は難しいかもしれませんが、手軽に始められるこちらもいいのではないかなと思います。

]]>