「冬の札幌ってどれくらい寒い?」
「何を着て行けばいいの?」
「冬場は最高気温がマイナス」という話を聞いてかなりビビりつつも、令和はじめの雪祭りに家族で行ってきました!
ここでは、実体験を元に札幌雪まつりの服装についてご紹介。
- 雪祭り開催時の気温
- どんな服装?体感的にはどれくらい寒い?
- 子供は何を着て行けばいい?
を中心にご紹介。
「寒がりだけど、雪祭りに行きたい」という方の参考になりますように!
雪祭り開催時の札幌の気温は?
まずお伝えしておきたいのが、私はかなりの寒がりだということ。
東海地方の中でも雪が降ることが珍しいような比較的気候が穏やかなところに住んでいますが、冬は毎日カイロ必須。
寒波襲来中の金沢に旅行に行った際、あまりの寒さに泣いた(※大人になってからの話)くらいの寒がりです(汗)
そして、我が家が雪祭りに訪れた2020年2月上旬の札幌の天気はこちらです↓
この年は全国的に暖冬と言われていましたが、札幌は最高気温も最低気温もマイナス!
歩道脇には雪。
道路も一部凍っているところがあり、もちろん寒かったです!
今回の旅行では、メインの大通り会場と雪遊びが出来るつどーむ会場に行ってきました。
それぞれどんな服装で行ったのか、寒さはどうだったかという感想を含めてご紹介していきます。
さっぽろ雪まつり 大通り会場でのおすすめな服装
まずは雪祭りのメイン。大通り会場から!
大通り会場での服装&体感した寒さは?
札幌都心部にある大通り公園に雪像や氷像が立ち並ぶ他、ステージやスケートリンク、グルメなども充実。
場所は、大通公園西1丁目から12丁目まで、約1.5km。
飛行機で新千歳空港に到着後、札幌に移動して夕方頃大通り会場を見学。
「雪祭り会場はめちゃくちゃ寒い」との事前情報をキャッチしていた為かなり悩みましたが、以下のような服装で行ってきました!
- 耳当て
- 手袋
- ユニクロ ハイブリッドダウンコクーンコート
- 裏起毛のスウェット
- ユニクロ 極暖ヒートテック
- しまむら 裏地あったかパンツ
- タイツ&厚手の靴下
- スノーブーツ
あまり風は強くない日でしたが、外に出れば芯から冷やされるような寒さ。
耳、手、足先など末端を守るアイテムは必須でした!
下半身も冷えやすいかと用意した「しまむらの裏地あったかパンツ」も大活躍!
裏地がふわふわ、体感温度が+3℃になるという素晴らしさ。
念を入れて下にタイツを履いていきましたが「思ったより寒くない」と思えたのはこのパンツのお陰だと思います。
タイツorレギンス+普通のデニムでは少し防寒が足りないかも。
それに対し、寒さを覚悟して着込めるようにとフリースのトップスも用意していましたが、こちらは出番はなし。
背中にカイロを貼りましたが、上半身は極暖ヒートテックの上に裏起毛スウェットの2枚でも、ダウンを着込めば問題ありませんでした。
本当はブラックがよかったのに、ほしいサイズがなかったので仕方なく別のタイプに(泣)
同様に、ユニクロの暖パンも2月上旬では在庫はほぼなし…
「あったかいパンツで雪祭りに!」とお考えなら、早めの準備をおすすめします。
17時過ぎからはプロジェクションマッピングも。
会場近くのホテルだったので、 暗くなってからライトアップされた雪像を見たくて再度会場に。
もちろん寒かったですし、手足が冷えるのを感じましたが「寒い…限界…」というほどでもなく。
夜でもこの格好でOKでした!
子供の服装は?
自分の服装と同じくらい悩むのが子供の服。
着こませたい気もしますが、重ね着を嫌がる&走り回るのですぐに暑がる…(汗)
結果、普段の服装で行くことに。
- 耳当て
- スキー用手袋
- 長袖インナー
- 裏起毛スウェット
- スカート&タイツ(or 長ズボン&靴下)
- ダウンコート
- スノーブーツ
↓写真はスニーカーですが、滑る&寒さ対策でスノーブーツ着用がおすすめです。
ダウンコート&スノーブーツの所為かホテル内では暑そうでしたが、外に出れば丁度いい位だったようです。
雪にすぐ触るので、スキー用の防水手袋は必須でした。
次女もほぼ同様の服装で行かせましたが「寒い」と言い出し、いつも以上に抱っこをせがまれました(汗)
足元が滑りやすいので歩きにくかった所為もあるかもしれません。
会場で見かけた幼児の中にはスキーウェアを着用していた子もいたので、小さい子の場合、ウェアでもよかったのかも。
地下街は暑い?外と同じ服装で大丈夫?
札幌は地下のルートが充実しているので、札幌駅から大通り会場までずっと地下街を歩いていくこともできます。
風も雪もなく地上に比べれば暖かいので、駅から大通り会場へ行くには地下を通るのがおすすめ。
「北海道は外は寒いけど屋内は暑いくらい」と聞いていたので、
- 地下街も暑い?
- 服装はすぐに脱いだり着たりできるものがいい?
と色々悩みましたが、移動のために地下に下りてみたところ、特に暑いとは感じませんでした。
大通り会場-札幌駅間の距離を歩いてみれば確かに体が温まる感じはありましたが、汗をかくほどでもなく。
地下を移動して大通り会場に行くという予定の方でも、服装は会場での防寒を重視した格好でOKだと思います。
さっぽろ雪まつり つどーむ会場での服装
大通り会場からは地下鉄かシャトルバスで行く必要があり、メインの大通り会場からは離れた所にあります。
こちらに行く場合は、大人も子供もスキーウェア着用がおすすめ。
チューブスライダーや雪の迷路、雪だるまを作れる広場などがあり、お尻を地面につけても平気なウェアで行く方が遠慮なく楽しめます!
屋内会場にも遊び場や飲食ゾーンがあるので、外で遊んだ後は飲食ゾーンで食事をして、屋内の遊び場で遊ぶという流れで1日楽しんできました。
つどーむ会場での服装
- スキーウェア
- スキー用の防水手袋
- 耳当て
- ネックウォーマー
- ユニクロ 極暖ヒートテック
- ユニクロ ヒートテックレギンス
- 厚手の靴下
- スノーブーツ
こちらの会場に来ていたのは、子連れの家族が大多数。
中には地元の方なのか街歩きと同じようなコーデの方もいましたが、ウェア着用の方が多かったように思います。
ウェアの下にヒートテックを着込んでいきましたが、外は寒い!!
屋内会場ならまだしも、外での雪遊びはかなり寒かったです。
特に下半身が冷えました。
ウェアの下に薄手のヒートテックのレギンスだったので、厚手の裏起毛レギンス位の方がよかったかなぁと思いました。
更に首元も冷えるので、ネックウォーマー持参がおすすめ。
一方、子供は外での雪遊びはかなり楽しかった様子で、全く寒そうな様子を見せず楽しそうに遊んでいました。
私は屋内会場が体感的にちょうどいい温度でしたが、子供は屋内会場は「暑い」と言って、ウェアを脱いでいたほど(汗)
体温が違うのかな……
大通り会場から移動する場合は移動手段に注意
2020年の雪祭りでは大通り会場からつどーむ会場に行くシャトルバスが出ていました。
行きはそちらに乗りましたが、バスは満車。
暖房で車内はかなり暑くなっているものの、混んでいるのでウェアも脱げず子供はグズグズ……
その上、移動には30分以上かかりました。
さらに、15時過ぎに帰ろうとしたら帰りのシャトルバス待つ長い行列でバスに乗れず。
結局、地下鉄で大通り会場へ戻ることに。
つどーむ会場からは少し歩くことになりますが、地下鉄の方が乗車時間も短く混雑も少なく、快適に移動できました。
はじめから地下鉄で行けばよかったかなと思いました。
子連れで30分以上のバス移動は不安……という方は地下鉄の方がいいかもしれません。
雪道は滑る!足元にも気を抜かず
雪道に慣れていると自信を持って言える方以外は、足元に要注意!
大通り会場はもちろん、会場に行くまでの歩道を歩く間さえも、凍った地面に滑る滑る!
実際に会場で滑って転んでしまっているお客さんを何人も目撃しました。
スニーカーなどの普通の靴では滑ること必至です。
空港から札幌入りしホテルに向かうついでにスニーカーで大通り会場に立ち寄ってみましたが、足元からの冷え&水が染みてくるような感触も……
滑るだけでなく、足元からの凄まじい冷え!
スノーブーツなど、防寒・防水対策のできる靴がおすすめです。
まとめ
さっぽろ雪まつりの服装についてご紹介しました。
寒がりなので、何を着て行けばいいかかなり悩みましたが、末端や下半身の装備を充実させれば、上半身は意外といつも通りでOKでした。
芯から冷やされる感じがすごい気温がマイナスの世界では、裏地あったかパンツ、スノーブーツ、耳当てが大活躍!
雪祭りに行きたいけど寒がりだから心配…という方は、下半身と手足、耳を守るアイテムを充実させていけば安心です!